ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
江戸時代以前の蜂蜜容器って、陶器なのでしょうか???

Syufuzizi by WABACHI 活動場所:千葉県
東京から千葉県八街市に引っ越し、念願のニホンミツバチを飼う事が出来ます。 今からワクワクです。 2022年3月からYou ubeを始めました。 趣…もっと読む
投稿日:2019 3/10 , 閲覧 2,175

みなさま、いつもお世話になっております。

先だって、埼玉の養蜂場(ハチミツ工場)さんで見学をさせていただいたのですが、資料歴史館みたいな場所で、花瓶のような蜂蜜が陶器に入っていたと知りました。

でも、その容器を使っていたのは、明治時代から昭和にかけての話みたいでした。

で、ふと、思いました。それ以前は、どのような容器を使っていたのだろう???

イメージ的には、カメ(甕)のような器だと思っていますが、ググッても、出て来ません。本当は、どうなのでしょう?

ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければと思います。

+1

回答 3

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2019 3/11

江戸時代にはセイヨウミツバチはいなくてニホンミツバチだけでした。それで飼っている容器は今も使っている丸太をくりぬいたものが多かったようで、和歌山県などでは紀州伝統養蜂と呼ばれて丸太で飼っている方法が残っています。江戸時代の紀州藩では年貢がハチミツだったというような記録も残っていると云う事もどこかで聞いたような気がします。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2019 3/11

ご質問を勘違いしてしまいました。仰るようにカメでいいと思います。カメが食品を入れるのに広く使われていたのだと思いますよ、最近まで味噌や砂糖、塩などはカメに入れて戸棚の中にしまってあり、ハチミツはウチなどではありませんでしたが子供の頃は戸棚に首を突っ込んで砂糖を舐めてお袋に怒られたりしました。

Syufuzizi by WABACHI 活動場所:千葉県
投稿日:2019 3/12

T.Y13さん

コメントありがとうございます。

やはり、カメなのですね。

重かったのでしょうね!?

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2019 3/12

長期貯蔵には、古代よりあらゆるものの貯蔵に利用されていた甕だと思います。陶器、磁器の区別は別にして

貯蔵しない、ただの器としてなら、木地の椀や、木桶なども以下の図のように利用されていたようです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/050/5067238114560927858.jpeg"]
Syufuzizi by WABACHI 活動場所:千葉県
投稿日:2019 3/15

yamada kakasiさん

やっぱり、甕だったのですね!?

実は、贈答用として、蜂蜜を保存が出来て、ガラスやプラスチック等以外に、高価に見えるものがないかな?と思っておりました。

甕だと、持ち運びや管理が大変そうですね!?

ありがとうございました。

幕僚長 活動場所:大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
投稿日:2019 3/11

江戸末期に養蜂が流行したような感じだったと思います。

それ以前は……

参考に貼り付けておきます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/034/3483859135777883095.jpeg"]

ガラスは高価で日用品になったのは、極最近の事でしょうし。

養蜂として成り立っていなければ、保存するほどの量も取れないでしょう。

運良く見つけた巣は、せいぜい巣蜜として食していたように感じます。

Syufuzizi by WABACHI 活動場所:千葉県
投稿日:2019 3/12

幕僚長さん

ありがとうございます。

国の献上物なのに、一升とかのレベルくらい貴重品だったのですね。

勉強になりました。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中