投稿日:2019/10/6 18:41
今本陣とその分蜂群は2つあり合計3つの巣箱があります
来年は順調にいくと数倍増えると思います。今から準備したいと思いますが、新規ミツバチの巣箱の位置は、既存の巣箱からどのくらい離したらいいのでしょうか
2019/10/6 20:45
2019/10/7 11:11
2019/10/6 19:33
ひろぼーさん
ありがとうございました
南側に待ち受け箱と 分蜂板を設置します
本陣は屋上(3F)の温室の中で雨には当たらい、比較的風とうしはいい状態です 毎日黄色スズメバチをラケットでスマッシュしています暑い時には扇風機をかけています
養蜂は今年初めてです
本陣は、今重箱5/6段の増殖中で初の採密を考えています
今春は温室の天井にカラマツの殻を分蜂板張ったところすぐに分蜂しました 来年は分蜂板を容易に外し自然に移動できるように工夫したいと思います(待ち受け箱に分蜂球を入れて逆さにするといいかなと思っています、みっちゃん達にストレスが少ないかなと考えています)
他の分蜂群は家庭菜園の畑の片隅のびわの木陰にあります。屋上と違い自然で勢いが良いです、
2019/10/7 00:17
みちゃんはにー
埼玉県
みちゃんはにー
埼玉県
みちゃんはにー
埼玉県
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人