ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
重箱式ワバチ 内検をしないでも外からワバチの動きで内検の代わりがしたい

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2019 10/7 , 閲覧 458


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/015/1507919954396868356.jpeg"]

小さめの重箱4段を9月14日にもらい受けて養蜂を開始しております。

その下に重箱1段と高さが15cm位の基部を付けたしました。

その下には頑丈な台があり、大底からガラケーで撮影して巣板の成長を見たりしています。

巣板の全面にワバチが張り付いているようではありますが、重箱の何段まで来ているのかは分かりにくいです。

質問です。カメラで内検の撮影をしないで、外からワバチの動きから判断して、巣板の成長具合を予測する事は経験ある方なら充分に可能でしょうね?

花粉などを運び入れたわばちは内部の壁を昇って幼児に餌を与える若いわばちに渡すのだから、当然巣板に近い小丸や巣門を選びますよね。

なので、現在の巣板の成長は重箱の上から2段目から3段目に入った所と推測しています。

2日前に撮った暗くて分かりにくい内部の映像を添付します。

拡大するとワバチが浮き出てきます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/182/18265811664911784280.jpeg"]

回答 2

masaX 活動場所:京都府
投稿日:2019 10/7

蜂の量に対して、空間のスペースが大き過ぎるように思います。

スペースが大き過ぎると、蜂達が隅々まで管理する事ができずにスムシやアリ、その他の敵が入り易くなるのと併せて、この先の冬場の温度管理も十分にできなくなる可能性がありますよ。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/7

masaXさん

大き過ぎるは予想はしていました。

分からなかったのは最初の小さめの巣箱4段のままであれば、もしくは3段にすれば、蜂の数と巣箱の大きさがぴったしで満員電車のギュウギュウ詰めでさぞかし暑いだろうとおもいます(又は冬暖かいだろうと思います)。

この時点で小さめの巣箱4段だと、わばち達がこの程度の容積ならもう余裕が無いから、巣板を延ばさなくてもいいや~~~って、サボると言うのではなくて、巣の空間を読み調節するかもとおもいました。

なので、逆に今大きすぎにしてありますので、こんなに大きな(デラックスな空間)部屋ならまだまだ子育てして大家族に出来るぞ! がんばれ~って巣板が大きくなる事を期待(予期)してもいます。

さて、どうなるのでしょう?

今はガラケーしかなく、正確な巣のサイズが読めないのですが、わばちらは毎日子育てしているように見えます。

あと1ヶ月位様子を見てから、11月に入っても、空間が大きすぎたと判断した時点で途中に間仕切りをしようかとも考えています。

尚、添付の画像は床下の自然巣です。

場所はどこだか知りませんが、この状態で冬はどうするんでしょう?広い処でも大丈夫なんでしょうか?

もし、大丈夫なら私の巣箱はぜんぜん大きくないとも言えますが、

なにしろ1か月たらずの経験不足です。ご指導頂けると嬉しいです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/123/12366656450497650387.jpeg"]
masaX 活動場所:京都府
投稿日:2019 10/8

いろいろ考えながら進めていくのが楽しいですね。

こんな時、こうすれば、こうなった、というのを一つ一つ経験として大事に積み重ねていくと良いかと思います。(重箱のように)

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/8

masaXさん

コメントをありがとうございます。

今朝ほど巣の内部を撮影しました。

ガラケーですがライト点灯モードで撮影しましたら、かなり移りが良くなりましたが、皆様のとは比較になりません(涙)

しかしながら、内寸21cmの巣箱4段の内3段目に巣板は延長してきているように見えます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/102/10216763416664787988.jpeg"]

まだ、残暑でわばちはせっせと花粉などを運んでいますから、寒くなるまでには重箱4段まで達成するかもと期待しています。

撮影は頻繁にはしないようにします。静寂をわばちに!!!

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2019 10/7

ちばちゃんさん、こんばんわ

ベテランの方は、巣箱を外側から叩き、その音で巣板の伸びの状態(何段まで伸びてるか)が判るみたいですね、ちなみに私は判りませんでした。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/7

あ~~スイカを叩いて、熟れ具合をみるのとおなじですね。

でも、わばちさんが「うるさい~~~」って言われそうだから、ノックできません。

貴重な情報をありがとうございます。

やはり撮影が一番のようですね。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/8

ちばちゃんさん

でも、コンコン、お元気ですか?って聞いてみようかな?

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中