ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
みなさん越冬率(越冬群/分蜂終了直後)どれぐらいでしょうか?

s.e5 活動場所:愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったよ…もっと読む
投稿日:2019 10/11 , 閲覧 1,460

みなさんの越冬率(越冬群/分蜂終了直後)ってどれぐらいでしょうか?

一応質問をザクッと検索してみたのですが、同様のものが無さそうでしたので質問投稿致します。

セイタカアワダチソウが咲き始めてきたので、大慌てで採蜜に廻っていまして、最初4段は全部一段取ってみようと思っていたのですが、さすがに上から4センチに設置している巣落ち防止棒にさえかかってない群は冬の餓死が怖くて採れませんでした。全体的に生きてはいけるようですが、やや過密気味で給餌しないせいか強勢群が少ないようです。来年度はもう少し分散しないといけないようです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1161317454391153124.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9683474599413809640.jpeg"]

そんなとき、ふと、ピーク時の分蜂終了直後の群数から一番少なくなる春先の越冬群数の割合、越冬率の平均ってどれくらいだろうと思い、質問させて頂きました。私は愛媛ですが、最高が2017年の50/70の71%、最低が2015年度の2/4の50%です。

回答 5

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2019 10/12

s.e5さんおはようございます、
私のグループは
 1昨年6群が100%冬越し
そして昨年11群で100%冬越ししました。
 今年はグループで25群世話をしていますが、現在女王不在1群、巣落ち、スズメバチン殿影響で巣虫が湧き3群計4群が消滅しています
 現在21群が冬越しの対象になっています

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 10/12

カッツアイさんい

凄い。冬越しの最条件は、何か、ヒント有りますか?貴殿程、努力セズ、情熱無い私の出来るレベルでお願いいたします

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 10/12

金剛杖さんおはようございます、私は私の作った巣箱で簀の子上からメントールを処方し、簀の子上の部屋に若蜂が出入りすることが良いのではないかと思っています

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/014/1443907855688683845.jpeg"]

それから巣門から内検して少しでも巣碑が見えたら、蜜源不足と判断し50%砂糖水の給餌をします、そしていつもえひめAiー1を噴霧しています、たまには薄荷粉もえひめでぬれた滑走路に振りかけます。
あとはいつも観察することです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/035/3523096257686469741.jpeg"]

だいたいこんな事かと思っています。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 10/12

カッツアイさん、割合高!変成王台ポコポコの女王の寿命が尽きて崩壊、というケースはないのですね。冬の餓死の心配も無さそうで和蜂に幸せな環境ですね。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 10/12

s.e5さんこんにちは、まだミツバチの世話をし始めて日が浅く女王の寿命の心配をすることは有りません、2017年からの元巣2群が居ますが、来年は巣箱をすべて更新しようと思っています、
今度皆さんに更新方法の指導をお願いし実施したく思っています。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 10/12

カッツアイさん、巣箱更新されるんですか?私もやったことないですので学ばせていただきます。

春先の第一分蜂は2年目、3年目女王が半々と思っておりますので、早い時期に入ってもらえると嬉しい反面、3年目かなあ、と不安もあります

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 10/12

s.e5さん私は初めてですので皆さんに教えてもらうつもりです。
私の案は今のところ、
 第三分蜂が終わったところで、
 巣箱をひっくり返し巣碑先端分をトップバーで挟みこみ、新しい巣箱にぶら下げて更新する事を思っています。
 皆さん更新方法を教えてください。
 今度質問で投稿します。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 10/12

質問投稿楽しみにしています。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 10/10

カッツアイさ

有り難うございます。、、上部、給食考えて見ます。

今年の様に、長雨、特別晴れ連続、。又秋雨台風、スズメバチによる、蜂数減少に砂糖水投与、しますと、箱数あると、砂糖の費用、バカになりません、。困惑してます。費用より、手間が大変です。10群箱位面倒みてくれる、人いつも、考えてます。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2019 10/11

越冬率に、いつも疑問符付けてます!?。、、、、理由は、野性群は毎年、生活圏で今年の春生活圏群、と、来年度春生活圏群は、年度末変動幅アつても、数年で、見れば、同じ、地域の生活圏が、しゆうよう、出来る限界、匹数、の日本蜜蜂群が生息してるハズです。

その地域環境のままで、飼育すれば。地域の自然群は、飼育群数だけ、減数する?

まして、飼育群、天然群からの捕獲、群を、春迄越冬出来無しと、趣味人が、乱獲越冬失敗で、地域群、絶滅に協力してるいる❓です。

ちなみに、此処3年、越冬率60%で、飼育群数十群、に

私は、飼育能力上がり、飼育数だけ、地域野性群を、減小させた、と、思案してる

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/11

金剛杖さん

よちよちさん、敬服する観点ですね。

乱獲はいけないですね。

私は待ち箱していましたけれど、わばちさんが自然の家が少なくて、どこかのおせっかいな人間(私)が良い住まいを提供してくんないかな~~って、コンタクトしてきて見に来て、気に入って貰えれば入居してくれてもいいよ」です。

今、一群飼っていますが、一群だから愛情(間違ってるかも)一杯かけて見られます。

来春、分蜂する時に、どうしたら良いか分かっていませんでした。

強制捕獲して、飼い群数を増やすのがどういう意味かよちよちさんのコメントで考える材料を頂き感謝しています。

処で明日の夜、又台風で暴風になります。ここは直径1mのシラカシがぶっ倒れましたから、巣箱を大木にしばり付けたら、大木が倒れたら元も子もなくなりますぅ~~

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 10/11

ちばちゃんさん

箱にそつて、2本鉄棒、打ち括り付けて居ます、。

鉄棒1本、100円以下です、武蔵、キツコリ、コーナンに有ります

待ち箱して、3群飼育、が、地域群存続の助けてに成ります、私の師は、40年越冬3群です。

師の、部落だけ、日本蜜蜂の、自然群は絶えません。小さな、ユートピアです、

無名の師の、意としない、ユートピア

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/11

金剛杖さん

羨ましい、ユートピアですね。

ここ千葉の林では直径1mのシラカシが先日の15号で倒れましたから、

明日の夜か怖いです。

3匹の子豚の家がレンガ造りのが有りましたが、私のワバチのレンガ囲みは効果を発揮するかどうか心配、、、、寝られません。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 10/11

金剛杖さん、6割ですか。それは増えますね。

私が教科書にしている故久志さんの本では、日本蜜蜂養蜂は固有種を守る活動と、してありましたが確かに乱獲越冬失敗が増えれば和蜂減少になりますし、逆に巣箱が増えれば自然巣も減っているかもしれません。

西洋はどうなのか、ということは別の話として、私も自分がやっていることは自然界にとってどうなのだろうか、と時々考えることもあります。巣箱に入居してもらいオオスズメバチ対策や巣門周りの草刈りをして自然界よりも快適な環境を創り群を増やしていくことが自然界にとってプラスになっているのだろうか、と。

ここ数年まずは増やすこと、と杉板を切り、組み立てまくってその目的は達しました。次の段階はもっともっと快適な環境を和蜂に生活する場を提供することです。

具体的には、今は過密気味なので分散してみんな腹いっぱい花蜜や花粉がいきわたるようにしたいと思っています。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/11

s.e5さん

自然巣はどちらかと言うと大変に強固な場所に営巣していると思います。

台風が来ても平気だとか、なので、大木とかお墓の石室の中とか、崖の石の割れ目とか、、

何度も書き込みしているので、ご存じでしょうけれど、私の蜂場のシラカシ直径1mが倒れました。

強固な巣箱づくりをこれから考えて行こうとしています。なので群が多すぎるとやり切れません。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 10/11

ちばちゃんさん、鉄腕ダッシュや私の地元でも見た自然巣は木の洞に営巣しており、強固ですが、巣門が広すぎてオオスズメバチいらっしゃいというぐらいの広さで、見つかったら殲滅の雰囲気でした。なかなか6mm巣門は自然界には無いようです。納骨堂栄巣はどこも多いですね。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 10/12

s.e5さん

私も、今は、地域に、巣箱、増やす事に集中してる時です。40年前猪が今話題のブタコレラで捕獲、0に、今は猪被害出る、生息してる、野生の力。

一方、日本蜜蜂は私の、実感として。7年前位に0捕獲に成り、今は少し捕獲、可能で、捕獲場所、まだらも様回復?s.e5さんも、地域100。

私は。ヤツト、空待ち箱100。500m毎にばら蒔き、入居待て居ます、思いがけない所生息し、素晴らし雑木林で1群の、捕獲無し、不思議です❓1尾根越えれは生息、1谷変われば捕獲0群。日本蜜蜂の、生息好み判りません?s.e5さんに、学んでいます。よろしくお願いいたします。

先ず、何処でも捕獲できる、迄、入居巣箱ばら蒔き中です。分からないこと、ばっかり、日本蜜蜂は、難しい。生き物は。??の、連続!!の、連続楽しい

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 10/12

金剛杖さん、こちらはほとんどの場所待ち箱を置けば入居してもらいますが、やはり場所によって入居数は変わってきまして、1群だけ入居の所もあれば最大は確か10群新規入居があった場所もありました。

私の住むまちでの捕獲の技術はだいぶ習得できましたので、今後はしっかりと、大半の巣箱からお家賃も頂けるように、過密にせず、蜂場当たり5群平均で越冬できるように分散していきたいと思います。

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2019 10/11

此処は千葉県です。

今年の春にKさんのところでは分蜂を3群捕獲して、1群を私が頂きました。

Kさんに残された2群も、まだ残っていますから、今日現在では捕獲3で、生き残り3で100%

でしょうか?合ってますよね。

処で私の重箱は3段を超えて4段目に入っているようですから、少なくとも20リットルから25リットル有りそうですが、Kさんから今年は採蜜しちゃだめよ」って言われてますので、よく分からないままにそっとしています。

セイタカアワダチソウ、千葉でも咲きだしました。私はこれでほっとしています。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 10/11

ちばちゃんさん、Kさん、と、仲間、ですか楽しんで下さい、日本蜜蜂生活圏、通説寄り。狭いと見てます、2キロと一般適に言われて居ますが、私は雑木林有れば1キロと見ている。婚姻期、分蜂期、は群、で2、5キロ雄で5キロ生活圏と見ている。

その範囲内は、完全に蜜花、天敵分け合う、運命協同体仲良く、わいわい楽しんで下さい

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/11

金剛杖さん

Kさんは千葉市緑区、私は大網白里市、つまり4km以上離れています。

大網には昌ちゃんはっち先輩がおられますが、この方も5km以上離れています。

ミツバチの競合はありません。

他の昆虫さんが、うちのわばちが来たので、困らせています。

あ~~~、だんだん養蜂に疑問が出てきます。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 10/11

ちばちゃんさん、100%ですか!3年目女王もあたらなかったのですね。うちはどうしても何群かは3年目女王らしき崩壊の仕方があります。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2019 10/11

s.e5さん

私の方が一群で、私に一群を下さった方(Kさん)が数群(6群位)飼っておられるようですが、適切な回答ができません(初心者です)。

「3年目女王もあたらなかったのですね」これも意味がわかりません。

Kさんがおっしゃるには原因は特定できないが、崩壊もあったようです。

お役に立てずすみません。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 10/11

ちばちゃんさん、あっ、すいません。初回分蜂群には2年目と3年目の女王蜂が居て、3年目女王にあたると年度途中で寿命が尽き崩壊するという意味です。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 10/12

s.e5さん

女王蜂4年生息平均として、限界越冬生存率80%が限界。?しかし、飼育群、で今私の所で60%、20%が寿命以外で越冬不納。分からないこと?多い。?

第一分蜂野生に戻し、第2分蜂から捕獲飼育すれば理論上越冬生存率20%上昇させること可能?、其でも、今の私には、80%が目標限界越冬生存率、蜂飼いは、難しいご指導お願いいたします

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2019 10/11

毎年越冬に入れる群は4~8群くらいですがダメになるのは平均1群です、だいたい越冬に入れる時に(こいつはダメになるな~)と思た群がダメになっています。80%です

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 10/11

8割、高いですね。長野は寒いと思いますが何か寒さ対策なされますか?

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2019 10/11

始めたころはしましたが今は何もしていません

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 10/11

さすが固有種。

吉田高士 活動場所:福岡県
投稿日:2019 10/11


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13265201186107425779.jpeg"]

ポチさん!こんばんわー!横から失礼します!今年の9月20頃に捕獲した群です!板厚30ミリは有ります群はそれほど大きくないと思いますがどうですか❓越冬出来ますか⁉️もちさん給餌などは、するつもりです

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2019 10/11

写真だけでは判断しかねますが、ぱっとみは大丈夫そうに見えますが女王蜂が健全でちゃんといるのかが心配です、そこさえクリアーすれば大丈夫そうです、でもそれを確認するのが難しいです花粉の持ち込み方や蜂の飛び方羽音でまず判断してますが健全群と比較するのが一番わかりやすいと思います、健全群と同じ行動でしたら大丈夫じゃないですかね。必ずとは言いかねますが。

吉田高士 活動場所:福岡県
投稿日:2019 10/11

ポチさん!花粉の持ち込み、女王蜂(多分)大丈夫、です!巣箱に手を入れるだけで、ザワーと威嚇もします、時騒ぎも有ります!コメントありがとうございます!少しホッとしてました‼️( ^ω^ )

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 10/12

ポチさん

今年は、今では蟻酸でしたが、ポチさん、先生に本年は、メントールのみ、で、飼育してます、極端なメントール使用、笑っ下さい、少しずつ、ポチさんに、近ずきたいと、おもつてます、今年はメントール学習、自信、限界。?学習中です笑っ下さい。指導お願いいたします

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2019 10/12

金剛杖さん、同じ対策をして同じ結果が出る事ばかりではないですから参考にする程度が良いかと思います、いろいろ情報を仕入れて我流を極めてください

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 10/12

吉田高士さん、画像見ると完全に一段は空いているように見えます。冬場に向かい巣はほとんど伸びませんので、中の暖気を逃しにくくするため、巣箱内の密度を高くするように一段減らした方が良いのではないでしょうか?

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2019 10/12

ポチさん

私の、律儀、先生は、一人、メントールの先生よろしくお願いいたします

吉田高士 活動場所:福岡県
投稿日:2019 10/12

s.e5さん!(^_^)おはようございます!適切なアドバイスありがとうございます‼️始めは二段にしていたのですが、観察窓が無く、観察窓を作り一段出しました!( ゚д゚)やはり2段に戻したら良いでしょうか❓❓自分の欲望の為に8さんに苦労をかけています!

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 10/12

吉田高士さん、

密度を濃くすると、防衛圏も余裕があり暑い時期はツヅリガ・ゴキブリ・蟻等の侵入を食い止めやすくできます。また蜜巣房までの距離も近いので作業性が良くなります。寒い時期は暖気を逃がしにくくなります。人間の場合でいいますと、晩秋でも人が密集している部屋は暖かく、だたっ広い部屋に一人だけの時は寒い、というイメージでしょうか。

重箱式の利点は蜂数に応じて継箱し、和蜂にとって最適な密度を保てることだと思いますので、この時期空いている段は取ってあげたほうが良いと思います。

吉田高士 活動場所:福岡県
投稿日:2019 10/12

s.e5さん!そうですね‼️確かに自分の事しか考えていませんでした!まず和蜂さんが優先ですね‼️二段に戻そうと思います‼️越冬優先にして、巣が伸びれば次出します!(^ ^)アドバイスありがとうございます‼️

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 10/12

現状群100%越冬目指してお互い頑張りましょう!

吉田高士 活動場所:福岡県
投稿日:2019 10/12

s.e5さん‼️越冬した際は、蜂蜜で乾杯‼️( ^ω^ )ですね‼️笑

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2019 10/12

越冬率でなく年間生存率100%をめざして試行錯誤してます

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 10/12

吉田高士さん、ミードで酔いたいですね。

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2019 10/12

ポチさん、それが最終目標ですね。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2020 10/10

2018春捕獲2群

2019分蜂始めまでに、2/2

2019春夏に手元に置いた群

9群→2020春越冬完了7群

9/7(減った内1群は秋に嫁入り)

2020春夏分蜂までに、25群、12群嫁入り2群逃去2群消滅

現在9群です

s.e5 活動場所:愛媛県
投稿日:2020 10/13

ひろぼーさん、半分ぐらいお嫁に出されるんですね。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/13

s.e5さん

春分蜂母親群はほぼ確保して、

春分蜂の後半(4月中頃)からぼちぼちお嫁入り

自分の飼育群が15ください前後になると、すべてお嫁入りです

そのあと、逃去や消滅しますので、10群残ればいいかなと思ってました

今、10群です

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中