2019年10月12日(土曜日)
今夜千葉県などを台風19号が襲う。15号の記憶がまざまざと思いだされる。
スーパーの売り場は早くも品切れ続出。
私は天然水を少し買った。
で、雨はこの時刻6時半に止んでいたので、蜂場は平静を保っているだろうとタカをくくっていたら、なんと養蜂を9月14日に初めてから3度目の飛来だ。
今回は敵に対して無防備の服装だったので、一旦帰宅した。
100均の防護ネットを買わなかったのが悔やまれる。
ね、手元にあったネットをかぶってみたら、視野妨害でこれでは役に立たない。
そこで、手元にある材料で急きょ防護服一式を作った。
今から戦いが始まる(大雨なら敵も帰り一時休戦か)。
質問です。この防護服の欠点を指摘してください。
ちばちゃん、おはようございます。オオスズメバチが巣箱を狙いに来ているとき、基本的には獲物に夢中なので、目の前それこそ30センチあたりをウロウロしている場所に座っていても人間には見向きもしません。なのでこのサイトのみなさんもバトミントンラケット持って巣箱の前で勇ましく戦います。打ち損じたりすると怒って向きを変え、こちらの目の前でホバリングすることはあります。
私はラケットやハエ叩きは、間違ってミツバチを一緒に打ってしまうことがあるので使いません。その代わり、直径が大きめの(40〜50センチ)タモ網で捕獲して網ごと踏み潰すか、ネズミ捕りぺったんこを広げて優しく振り回し、スズメバチをペタッとくっついたら3メートルくらい離れたところに屋根付きで置きます。そうすると助けてフェロモンを出しますので、巣箱を訪れたスズメバチは、ミツバチよりも仲間の救出を優先します。2匹、3匹とくっつくと、フェロモンがより強力に放出されるので、次々とくっついて行き、夕方頃には隙間がないほどスズメバチでビッシリとなります。
装備は隙間なくした方が良いと思います。
私の和蜂、キイロ、オオスズメバチ4匹までの装備です。
帽子、面覆、空調服、腕抜き、皮手袋、下は作業ズボンです。これでも分蜂取り込みの際、よく面覆の隙間から入られて大慌てします。ズボンは作業ズボンなので刺されたら針は通ります。
オオスズメバチ5匹以上の装備はラプター3、空調改造バージョンです。
オオスズメバチの命もできるだけ無駄にしたくないのでペッタンコやラケットは使いませんが、これなら何匹いようが安心して網を振り蜂蜜に漬けれます。
今年はオオスズメバチの襲撃中、二回怖い目に遭いまして、一回目は取り損ない足元に急接近、二回目は襲撃中の巣箱の下3メートルぐらいのところ草刈をしていたらオオスズメバチに喉元にぶつかってこられて血の気が引きました。
台風やばいですね。こんな風でもオオスズメバチやってくるのですね。一匹だけなら網で捕まえて踏んづけます。瀕死にしてから粘着シートに貼り付けておくと救助にやってきたオオスズメバチが貼り付いていきます。私のところで1日に2匹ぐらい貼り付いたのが増えていきます。
2019/10/12 09:02
2019/10/12 17:38
2019/10/12 19:54
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はっちゃんさっちゃん
さんは取りました。
粘着シートがいまいち扱いを躊躇していましたが、コメントを頂きタイミングが分かってきました。
過去に粘着シートを使って、トンボなどがかかったので、躊躇していたんです。
でもこのところはオオスズメバチが来るようになったので、捕獲して3m位離すで、対処が上手く行きそうです。ハイテクニックをありがとうございます。
防護服は車に積んで、いよいよ敵が100匹位来た時には、、、逃げます(私が)。
2019/10/12 10:28
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
遊山房さん
凄いリクエストですね。
前科3犯で指名手配中かもしれませんので、目と口は化粧しました。
本当は俳優みたいなんですけど。。。
眼鏡と網との境目に隙間が残ります。やばいです。
なにせ、今朝の発案で型紙も取らずいきなりですから、これを踏まえて次回には改良防護服にしたいです。
笑ってやってください。
2019/10/12 14:39
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
遊山房さん
スズメバチの攻撃は刺すだけではく、毒を霧のようにまき散らす攻撃もします。目に入れば失明することもあり、呼吸気管に入っても危険です。しかも、噴霧された毒は仲間を呼ぶ合図にもなります。
上の説明がどこかの説明でありました。
なので、私の防護衣装は毒霧に対しては重大な欠点のようです。
2019/10/16 05:00
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
s.e5さん
システムエンジニアさんって覚えたら、すぐそうなっちゃうんですが、これは単に付けられた機械的なお名前 s.e5さん。
防護服凄いですね。本物の宇宙船から降り立ったようです。
恐れ入ります。
2019/10/12 18:14
ちばちゃんさん、蜂毒にとてつもなく弱いので自己防衛です。。。
2019/10/12 20:50
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
K.K35 1さん
勇んでオオスズメバチ防護服を作って、ラケット片手に向かいましたが、
その時にはもう帰られてしまいました。ここにワバチが居る」との情報を持って帰宅させてしまったので、要注意しています。
台風にオオスズメバチ、台風に昨日は小さかったけれど地震、2019年10月12日土曜日はちょっと波乱な一日でした。
皆さん、蠅たたきより補虫網が多いですね。
次回は試してみます。補虫網はオオスズメバチが飛んでいる時ですね。
私は敵が巣門にマーキングしている時を狙って蠅叩きで打ちます。
コメントありがとうございました。
2019/10/13 04:24
台風大丈夫でしたか?雨の被害が凄まじいですね。
飛んでいるときは危ないです。私は周囲をトリカルネットで囲っていますので、ネットに止まっているところを網で捕まえています。ミツバチに夢中でスズメバチも無防備ですので簡単に捕まります。すぐに地面に伏せて踏んづけます。複数のスズメバチがいたら危ないですが一匹だけなら防護服など不要です。あとは粘着シートに貼っつけて屋根の上に置いていたら勝手に捕まっていきますよ。
2019/10/13 06:28
複数いたら「スズメバチサラバ」スプレーでで一旦帰っていただきます。
2019/10/13 06:29
ちばちゃん自作の防護服 着た姿を見せてください、 まねて作ってみたいです。
2019/10/12 11:19
そうなんですか!?俳優みたい・・・何枚目ですか 失礼!
2019/10/12 15:03
うーん 怪しいですねぇ、 警官が寄ってきませんか?
2019/10/12 18:16
ちばちゃん ヘルメットの上から 網かぶれば完璧ですよ、 見た目も良くなるでしょう。
2019/10/16 07:52
毒の霧は 防ぎようがないですね、 かと言って 宇宙服じゃあ 仕事できないでしょうし。
2019/10/16 11:15
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...