投稿日:2019/10/15 08:10
こころさん おはようございます
児出しですか?蜂数が減って巣板が見えていませんか、ミツバチが少なくなり巣房の管理が出来なく、死んだと思われます。
底に黒い点が見えるようですがスムシの糞ではないでしょうか?スムシが触ったり他の虫が巣房を触ると幼虫は死にますので要注意です。
その他農薬を持ち込まれると小出しするようです。
それから多くの児出しがあると大変です、まずないと思いますがサックスブルードSBVでウイルスです、これにかかると全滅します。
こんな事が有りますので私は、えひめAiー1やジアマックスを噴霧して小出ししないよう手伝ってあげています
写真を見ると強勢群で児出しはしない様に見えますが、もし巣板が見えるようであれば簀の子上からの給餌が必要になります
2019/10/15 08:56
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
カッツアイ 様 ご回答 ありがとうございます
単板は 見た所 見えない感じなんですが・・・
ここの所 続いているので 心配しています
さなぎでは無く 成虫の方 良く見ると
舌を出して死んでいました(++) 農薬関係ですかね・・・(涙)
これ以上 被害が広がらない様に 注意して行きたいと思います
えひめAiー1やジアマックス・・・ 良くわからないので調べてみます
ご指導 ありがとうございます(^-^)
2019/10/15 09:34
多分農薬か除草剤と思います、簀の子はついていますよね、簀の子を蜂たちが行き来をするとスムシはそこに落ちてきますよ。
2019/10/15 09:53
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
カッツアイさん ありがとうございます(^-^)
2019/10/15 12:43
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...