カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2019/10/19 21:08
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
2019/10/19 08:24
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
私の写し方を書いてみます。(個人の考えですので、適切がどうかは分かりませんが…。)デジカメを使用し、フラッシュはオートにしています。普通に撮る場合はカメラを巣箱に差し入れ、内壁にカメラをくっ付けて、角度を調節して(中心に向け)撮っています。これで落下防止の棒からは逃れるので、支障は無いと思います。なお、巣箱の外で、写したい距離をズームしてから巣箱の中を写すと、アップされた写真が撮れます。どの場合も写した後は確認をしてください。蛇足かも知れませんが、シャッターは半押しをすると、ピントが合うのでゆっくりとシャッターを切ってください。申し遅れました、私の巣箱は底板が抜き取れるので、色んな角度から移すことができます。
2019/10/19 19:16
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
蕎麦&ミツバチ
奈良県
趣味で蕎麦を打ち、自分の蕎麦粉をと思い、栽培をしたのですが、受粉にはミツバチが最高と聞き、養蜂に挑戦したのが始まりです。 しかし我が畑では入居せず、30キロ離れ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。