投稿日:2019/11/16 15:13
最上段に巣は新しい今年の巣ですが、蜜がありません又蜜を貯めたような形跡もありません。、また最下段は黒っぽい昨年の巣です、蜂の数も少ないように思います。どの様な現象でしょうか、教えてください。お願いします
2019/11/16 17:11
2019/11/16 16:18
paki
大分県
大分県佐伯市、2年目です、昨年は、11月に採蜜できましたが、 今年は今日16日見てみましたら、最上階は巣は有りますが蜜が全然ありません 又最下部は巣が黒っぽい古...
kuniさん
2019/11/17 10:44
paki
大分県
大分県佐伯市、2年目です、昨年は、11月に採蜜できましたが、 今年は今日16日見てみましたら、最上階は巣は有りますが蜜が全然ありません 又最下部は巣が黒っぽい古...
kuniさん
有難う御座いました。
写真を添付できればよかったですが、添付しかたが出来なくすみません。
2019/11/17 10:49
paki
大分県
大分県佐伯市、2年目です、昨年は、11月に採蜜できましたが、 今年は今日16日見てみましたら、最上階は巣は有りますが蜜が全然ありません 又最下部は巣が黒っぽい古...
有難う御座いました。
重さは普通で3段の最上部です。
2019/11/16 17:05
paki
大分県
大分県佐伯市、2年目です、昨年は、11月に採蜜できましたが、 今年は今日16日見てみましたら、最上階は巣は有りますが蜜が全然ありません 又最下部は巣が黒っぽい古...
pakiさん
2019/11/16 17:09
paki
大分県
大分県佐伯市、2年目です、昨年は、11月に採蜜できましたが、 今年は今日16日見てみましたら、最上階は巣は有りますが蜜が全然ありません 又最下部は巣が黒っぽい古...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人