投稿日:2019/12/14 15:54
ミツバチサミット行きたかったー
今日気づきましたー面白そう
秋位からアカリンダニにやられどんどんハッチーが減って小さい群なのですが、元気な蜂もチラホラいます。
今日知り合いから元気な蜂は盗蜜に来てる蜂では?と言われ!!!!???!となり質問させて頂きます。
巣箱の蜂と盗蜜の蜂を見分けるには日没で戻ってきているコが自分の蜂で、もしゼロならば来ているハッチーは盗蜜の蜂なのでしょうか?
おとといカイロを貼りに日没に寄ったらハッチー達はいて音もしていたのですが、、、
盗蜜のコ達は他所の巣箱に泊まらないですよね?
はい、夜には自分の巣に帰ります!
ひろハッチさん、私もミツバチサミット行きたかった~(;_;)/~~~
今日は「インカローズ」(スパニッシュイタリアン&バル)でこの後18:00から交流会です。私、既に申し込みと支払い済ませてありますのでハッチ繋がりで代理参加してくださいよ(^-^)/
出る蜂と入る蜂の腹部の大きさを比べ、出る蜂の方が大きければ盗蜂です。夜に箱に耳を付けて叩いて羽音がすれば自群の蜂がいます。無音なら消滅または逃去済みです。
2019/12/14 15:59
2019/12/14 17:21
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
ハッチ@宮崎さん
サミット残念過ぎますね 涙
私も行きたい〜
でも蜂を通じて全国の方と繋がってたり、情報が共有できたり、凄いなぁ〜と思っています。
京都や九州の方がミツバチの集まりが盛んで羨ましいです。
蜂については学びたいことがいっぱいあります。
今日のプログラムを見るたびに行きたかったーと思いました。
今日 車検の見積もりだったんですよー ディーラーでサミット気づいたー つくばなら行ける範囲だったのにー
これからの養蜂ライフの為にもお身体を大事にされてください〜
2019/12/14 16:35
ひろハッチさん、千葉県内にも私が憧れている「ピザ釜城」に営巣している日本みつばちがいて羨ましいです~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
城主(営巣日本みつばちの管理者)さんは、今度千葉市内に国換えされると聞いています。
近くで交流の場が広まるといいですね(^-^)/
2019/12/14 19:22
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
ハッチ@宮崎さん
千葉市内〜 台風の影響もあるのでしょうか?
ピザ釜に蜂の巣 はいつか日記で見かけたような?
千葉の方だったのですね。いつかお会いできると良いです。
私も来春何群か来てくれたらいろんな質問が出てきそうです。
いつも日記を書いてる方々の集まりに行けたら楽しいだろうなー!と思っています。
2019/12/14 21:04
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
葉隠さん
最近は4時半には真っ暗になるので、その後見に行ってみます。
消滅しそうな群れなのですが、まだギリギリ頑張ってそうなので年末まではマメにみに行こうかと思っています。
今年はもう巣箱の横の菜の花が咲き始めてるみたいです。
2019/12/14 19:12
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...