投稿日:2019/12/24 19:31
はじめまして
今年から日本ミツバチを飼育始めた初心者です。
自宅で1群のみ飼育していますが、来春の分蜂を控え、疑問がありますので教えてください。
日本ミツバチは近隣に他の群れが居ない場合、自群の雄蜂と交配するのでしょうか?
それとも無交配女王蜂となってしまうのでしょうか
ご教授ください。
2019/12/24 20:12
2019/12/24 20:24
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ハッチ宮崎さん
早速のご教示ありがとうございます。
こんなにも遠くまで交尾飛行するとは思いませんでした。
皆さん方の日誌を拝見していますと2Km程度が行動範囲と考えていましたがかなり遠くまで雄蜂や女王蜂が飛行することがわかりました。
よく、女王蜂がツバメに捕食されると聞いたことがありますが
これほど遠くまで飛行すれば危険が増すのは当然ですね
ありがとうございました。
2019/12/25 13:16
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
交尾に特定の場所があるのですか?
初めて知りました。ところで特定の場所ってどんなところでしょうか
いずれにしてもかなり遠くまで交尾飛行するとのことですので
ちょっと安心です。
2019/12/25 13:32
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ミツバチ研究所さん
補足説明ありがとうございます。交尾も複数回のダメ押しするとのこと。
ありがとうございました。
2019/12/25 18:03
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...