①逃去ですが、単語登録で 「ひきょ」と打てば逃去と出るようにしてしまいました。
果たして、日本みつばちが自分の巣箱から、どこかへ飛んで行って逃げられる時に使う言葉は
何が一番普通でしょうか?
又、逃去と皆さん書いておられるのが多いですが、読み方は? ひきょ? とうきょ?
②巣房。。。。 読み方は「すぼう」 でよろしいですか? 育児や蜜を貯める最小単位の小部屋です。
参照URLを貼ります。
http://www.honey-is.jp/sp/trivia/phraseology.html
※養蜂用語辞典中、雄蜂駆殺器に働蜂駆殺器と誤記ありますが、読み方は合っているので参考になるページです。
参考図書としては
付録的に3カ国語翻訳も掲載されている本(絶版かもですが、)があり手許にあると役立ちます。
逃去(とうきょ) 巣房(すぼう)ですね。
2020/1/4 06:53
2020/1/4 11:13
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん
さっそくありがとうございます。
もう退院されて、お元気になられたと案じております。
今年もよろしくお願いいたします。
養蜂用語辞典、日本語で充分です。
ついはしゃぎ過ぎますが、みつばち語があれば一番良いです。
2020/1/4 07:18
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
既に退院し駅伝大会出場目指して体調整えています。参考図書は不要でしたね(/o\)
2020/1/4 07:39
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん
お~~、マラソンに備えですか? アスリート復活おめでとうございます。
狙いは38番にしないで優勝してください。
2020/1/4 08:00
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ゴンパパさん
恥ずかしながら、逃去をひきょと読んでいました。
今日から改めます。
一旦、単語登録すると、ヤフーの検索などでも、ひきょとタイプすると逃去の漢字が出てきてしまうので、ここで確認しないで行くと、ず~~っと恥のかきっぱなしになるところでした。
コメントをありがとうございます。
2020/1/4 12:15
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
極楽トンボさん
ホラは、モトネタ有り、うそと違う。。。、、、深み読む能力探られてる。。。、、、先生に敬意。。。、、、先達から盗み聞き、いと、楽し、いと、参考。モツトウ
2020/1/4 10:08