ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
背高泡立草の蜂蜜って、どんな匂いと味ですか?

たかじじ 活動場所:兵庫県
なめたらアカン、人生とみつばち!なめて良いのはのど飴。昨年折角入った3群のうち2群が台風で倒れてまだ巣箱の中に居たので起こして修復してたら4.5箇所…もっと読む
投稿日:2020 2/22 , 閲覧 747

最近、全滅した群に残ってた蜜を垂れ蜜でとってみたら、やたらと酸っぱい匂いでつんときます。蓋はしてたので完熟と思ってましたが。また、色も画像の様な感じで夏にさいみつしたものと全然違います。色といい、ビンを逆さにしても落ちてこず、蜜蝋のような風合いです。まだ寒いのにまさか、発酵でもあるまいしと思うのですが。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/164/16444280566895532194.jpeg"]

回答 3

蜂蘭 活動場所:愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に…もっと読む
投稿日:2020 2/22

たかじじさん、こんばんは。私のイメージではマヌカハニーの様ですね?答えは、わからなくて申し訳ありませんが。やたらとすっぱい匂いとの事ですので酸っぱいのでしょうか?

たかじじ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 2/22

蜂蘭さん

まだ舐めてません、明日、大事な用があるので何かあれば困るしなあ、と。

蜂蘭 活動場所:愛知県
投稿日:2020 2/22

たかじじさん、昨年に私、初の採蜜をしましてすっぱい匂いがするな〜?なんて思い舐めてみましたが、甘さが喉にひっかかる程甘いですが、酸味をかんじましたて、(>人<;)                  逆さにしてもたれない様でしたら、水分は飛んでいると思われますが、大事な用がありましたら、明日の方が良いかと間違いなく思います。

たかじじ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 2/23

https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk13/documents/todokede.pdf

こんな記事を見つけましたが、関係あるのかなあ

たかじじ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 2/23

舐めてみたら思いの外、通常の蜂蜜より濃厚で美味しかったです、何故こうなるのか原因がわからないので、たくさん食べる勇気はありませんが。

蜂蘭 活動場所:愛知県
投稿日:2020 2/23

たかじじさん、最後の病気の所とでしょうか?酸臭や醗酵臭がとても気になりますね、こうなってしまいますと先生方のアドバイスが必要となりますね。

風車@埼玉 活動場所:埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
投稿日:2020 2/23

たかじじさん今日は

この時期の垂れ蜜はたいへんですね。

少し臭いが漂っているかもしれませんが、巣蓋を切ると蜜は垂れますが時期に白く豆乳のように固まってしまう。

これは菜花系の蜜が多いと思われます、一度湯煎してみてください。

硬目の秋蜜があらわれますよ。

たかじじ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 2/23

https://web.pref.hyogo.lg.jp/nk13/documents/todokede.pdf

こんな記事を見つけましたが関係ないでしょうかねえ

たかじじ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 2/23

風車@埼玉さん

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 2/23

たかじじさん こんばんは、どんな味だったのでしょうか、結果を楽しみにしています。

たかじじ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 2/23

舐めてみたら思いの外、通常の蜂蜜より濃厚で美味しかったです、何故こうなるのか原因がわからないので、たくさん食べる勇気はありませんが。

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホ…もっと読む
投稿日:2020 2/23

写真の蜜は、固まってビンを逆さにしても降りてこないとのことで、結晶化しているようですね。

セイタカアワダチソウの蜜でしたら、味は決して悪いものじゃなかったです。と言うか味は印象に残りませんでした。

問題は香りで…何というのか、口一杯にモーレツな形容しがたいにおいが充満しまして。味がどうこうという気分にならないハチミツでした。ビン詰め作業をしているだけで幸せな気分になれる、クローバーのハチミツと対極の存在です。

上記は養蜂場で出来た無駄巣を齧ったときの感想なので(香りが強く残っている)、巣から分離して時間を置けば、また違った感想になる方もおられると思います。

あっけない標準和名のセイタカアワダチソウですが、原産地ではGolden rod(黄金の杖)だなんて素敵な名前が付いています。そしてアマゾンアメリカでGolden rod honey が売られていたのは衝撃でしたが、香りばかり強い味がどうにもイマイチなボダイジュがフランスで珍重されている事を思えば、別に不思議なことではないのかもしれません。

たかじじ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 2/23

古ちゃんさん、そうですか、時期的に背高泡立草って、こんな感じなのかなと思ってましたがどうも、違うようですね。香りは無い、ただ発酵でもした様なツンとした強い酸味臭、しかし味はよく、口の中に実にいい味が漂う。

たかじじ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 2/23

たかじじさん

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中