投稿日:10/26 12:17, 閲覧 645
最近巣箱の近くに寄ると、道路に落ちているギンナンのような匂いがします。これがセイタカアワダチソウの花粉や蜜が混じった匂いなんでしょうか?匂いを口で例えることが難しいですが、皆さん色々な例えをしていて、よくセイタカアワダチソウの匂いと言われているのでこれがその匂いなのかと思い質問させていただきました。また味も気になるところですね。
私個人の推測では
「セイタカアワダチソウの蜜そのもの」の匂いではなく
セイタカアワダチソウと同じ時期に咲く他の植物や、
オオスズメバチの匂い消しを行うための物質の匂いなど、いろんな要因で臭うものだと思います
まさしく「銀杏の匂い」「ケモノくさい」「犬の糞の匂い」などと形容される匂いですね
以前、西洋蜜蜂のこの時期のものをいただきましたが、私には食べることができないほどでした
よんちゃんさん こんばんは。
セイタカアワダチソウの蜂蜜は、「ゴールデンロッド蜜」と言って、海外では、普通に販売されていますし、とても美味しい蜂蜜です。色も綺麗なゴールドですしね~(^^♪
でも確かに、セイタカアワダチソウの入って居る蜂蜜は、臭う時が在ります。ケモノ臭や家畜の臭い・足の臭い人の靴下の臭い?!等に例える方がいらっしゃいます。そこまで臭った事は在りませんが、確かに、それに近い臭いを感じた蜂蜜は在ります。
では、何故海外では珍重されているのか?
昨年私が経験したゴールデンロッド蜜は、日本ミツバチですが、採蜜した時期にヒントがある気がしました。8月末に入居し、セイタカアワダチソウで出来上がったような真っ黄色の巣でしたが、2月に消滅し、採蜜が冬になったのです。正にゴールデンロッド蜜!
巣板によっては、たれ蜜を採るまでの巣板が、ほんの少し臭った気がする程度。その後は、全く気にならず、芳醇なコクのある蜂蜜が採れました。香り高い蜂蜜でした。
考えたのは、冬までの期間に、醸成されたのではないかという事です。他の花蜜があまり混じらず、セイタカアワダチソウが殆どであったと思われますが、このクォリティー。海外のゴールデンロッド蜜よりも、もっと香りも味も格上でした。
セイタカアワダチソウが沢山入った蜂蜜だと認識したら、直ぐに食べないで、熟成させれば問題ないのではないかと思うのです。
以前、頂いたケモノ臭い巣板も、2・3週間熟成したら、とっても深い味と香りに変身した事が在ります。熟成と言っても、常温で寝かせるだけの事でしたが。。。
https://38qa.net/blog/398256 (遺蜜は絶品のゴールデンロッド蜜)
花の香からの流れでの、私の分析:
◇花の香りは、菊の花に近いようなツンと鼻を衝く香り
◇秋の採蜜直後の臭いは、ケモノ臭又は、家畜小屋の臭い ※微量にしか臭った事は無い
◇冬の終わりまで待った上で採蜜した場合:レモンのような柑橘系のフルーティーな風味と、はっきりした酸味。結晶化する程トロ~リとしてコクがあるのに、さらりとした甘さ。味わった事の無い美味しさ\(◎o◎)/!
海外でのゴールデンロッド蜜のコメントの中には、日本でのセイタカアワダチソウと同じような評も見かけた事が在るので、やはり、製品化されたゴールデンロッド蜜は、醸成されているのではないかと、密かに思っています~(●^o^●)
よんちゃんさん おはようございます。
当地では10/10頃までは巣箱の内検、継箱や採蜜している時に変な臭いはしません。10月半ばになると少しづつ臭いが増してきて、10月末になるとまさに「獣臭や糞の臭い」「銀杏の臭い」「靴底の臭い」など、色々と形容されるむせ返る様なような匂いがします。
この時期でも継箱や天蓋を開けて作業をしています。まあ、臭いですよ!!
答えになっていませんが、セイタカアワダチソウの花蜜や花粉だけであの臭いになるのかはよく分かりません。他の臭いのきつい花木類や山野草の影響があるのかも・・・。キンモクセイなんかはきついですからね~。
セイタカアワダチソウは臭いとよく言われますが、実際に花の匂いを嗅いでも、花をすり潰して嗅いでも言われるような臭さは無いです。
幸せか不幸か、メインの蜂場にしている実家の周りは耕作放棄地が多く、この時期はセイタカアワダチソウとセンダングサの黄色い草原になっていて盛んに蜜を集めてくれています。
巣枠の群は11月中旬に最後の採蜜しますが、全く臭みなどなく、百花蜜らしい蜜ですよ。
ひろぼーさんが仰る様に、他の花が影響していると思われます。容疑者は姿の似ているブタクサとも言われていますね
10/26 12:42
10/26 13:24
10/27 00:30
10/27 02:54
10/27 11:32
ひろぼーさん
回答有難うございます。
西洋蜂も臭うのですね。確かに色々な要因も考えられますね。
10/26 14:02
れりっしゅさん
コメント有難うございます。うわー綺麗な黄色ですね。
ゴールデンロッド蜜
とても気になります。確かにそこまでの匂いはしませんが、ミツバチ達が集めたばかりだと少し臭うのかもしれませんし、他の花の密と混じったり、他にも要因あってもっと匂いが強くなったりするかもしれませんね。私の2群は今年入ったばかりで採蜜はできない状態ですがいつか、れりっしゅさんのような黄色い蜂蜜を試食してみたいですね。やはり、ギンナンの匂いはセイタカアワダチソウが関係するものだと確信しました。
10/26 14:24
どじょッこさん
色々な要因も臭の原因かもしれないですね。この時期の蜂蜜の匂いが色々な例え方で言われていたので想像ができませんのでした。ただギンナンの匂いのハチミツは抵抗がありますがゴールデンロッドと言われている蜜は一度食べてみたいです。
10/27 03:41
kawamanさん
コメント有難うございます。
一概にセイタカアワダチソウのせいにもできないかもしれませんね。セイタカアワダチソウは越冬前の蜜源として優良らいしいですし、ミツバチには重要な花ですね。当方の巣箱は今年入居した群ですので採蜜はしませんが来年この時期に少しでも味見ができればいいなと思っています。
10/27 03:45
Michael(ミカエル)さん
いつもQAの回答や日誌のコメント拝見しています。皆さんのコメントを見るとセイタカアワダチソウが匂いの原因では無さそうな感じですね。セイタカアワダチソウが誤解されているような気にもなります。お恥ずかしい話ですが養蜂を初めるまでセイタカアワダチソウがブタクサと呼ばれていて花粉症の原因だと勘違いしていました。違う種類とは知りませでした。ミツバチから色々な勉強できます。カブトムシのサナギが脱皮したような臭いとはなかなか想像ができませんが、きつい匂いだと察します。今後も宜しくお願いします。
10/27 15:33
よんちゃんさん
セイタカアワダチソウの花粉は粒子が大きいので花粉症の原因にはなりませんね
粒子の小さな物ほどアレルギーが出やすいです
もしかするとブタクサよりもセイタカアワダチソウの方が一般的にイメージしやすい為、養蜂家の間でセイタカアワダチソウの開花の前に採蜜するように言うようになったのかも…
ブタクサから集蜜した箱はカブトムシ臭(土に近い動物臭)がするようになるのですぐに分かりますよー
10/27 21:54
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
kawaman
埼玉県
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...