ハチ・ハッチッ さん、こんにちは
私も同じような枯れ方をした鉢があります。
水枯れが一時期あったのではないかとの皆さんのご指摘でした。
他にもどなたか同じような現象を報告されていました、なかなか生き物は難しいですね、一鉢ごとに気配りが必要な様です。
参考までに https://38qa.net/84434
2020/3/24 18:59
2020/3/24 20:58
2020/3/24 16:47
ハチ・ハッチッ
山梨県
高校2年生。通っていた中学校の個人研究で日本ミツバチの飼育を開始。 2019春に巣箱を設置し、初めてニホンミツバチが入居しました。今は趣味で養蜂と自然農法をして...
ひろみさんこんにちは。回答ありがとうございます(^-^)
私はキンリョウヘンの水やりに冷たい水道水をそのまま与えていました。温度変化も良くないんですね。
今度からは気を付けたいと思います。
2020/3/24 19:59
ハチ・ハッチッ
山梨県
高校2年生。通っていた中学校の個人研究で日本ミツバチの飼育を開始。 2019春に巣箱を設置し、初めてニホンミツバチが入居しました。今は趣味で養蜂と自然農法をして...
みっちーさん回答ありがとうございます(^-^)寒さが原因で枯れることもあるんですか!
蘭に挑戦するのは今回がはじめてです。キンリョウヘンを育てるのはなかなか難しいですね。
2020/3/24 21:58
ハチ・ハッチッ
山梨県
高校2年生。通っていた中学校の個人研究で日本ミツバチの飼育を開始。 2019春に巣箱を設置し、初めてニホンミツバチが入居しました。今は趣味で養蜂と自然農法をして...
おいもさんこんにちは! 回答ありがとうございます。水不足ということもあるんですね。たしかに根腐れが心配で水をあまり与えてなかったのが問題だったのかもしれません。
蘭を育てるのは今回が初めてなので、色々と失敗することが多いです。
これからキンリョウヘンがうまく育てられるよう勉強しようと思います‼
2020/3/24 17:22
ハチ・ハッチッ
山梨県
高校2年生。通っていた中学校の個人研究で日本ミツバチの飼育を開始。 2019春に巣箱を設置し、初めてニホンミツバチが入居しました。今は趣味で養蜂と自然農法をして...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
みっちー
岩手県
小学校6年生からやってます。 変な研究心を持ってます。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...