ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
第一分蜂日から、この群の最終の分蜂日を予測したい

ノッチみやざき 活動場所:宮崎県
初めまして、私は(ノッチみやざき)と申します。 知人から1群を分けて頂き、17年4月から1群の飼育を始めました。2020年現在飼育0群です。愛くるし…もっと読む
投稿日:2020 5/4 , 閲覧 849

ハチ友の日本ミツバチが、分蜂しました。

継続した観察の結果から第一分蜂であることは確実です。

飼育箱は、巣脾の観察ができない構造です。この群の第一分蜂日を基に、最終分蜂日の予測の手だてをご教示ください。

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2020 5/4

第1分蜂が出る直前に王台に産卵したと仮定すると、その王台からは卵3日、幼虫6日、蛹7日の合計16日が最終的な処女王の誕生期限になりますが。この日数プラス働き蜂たちが警護により王台中に処女王を留め置きできる4日間で、20日後が分蜂できる期限になる計算です。

勿論これは最大日数であり、蜂数や群の性質や考えによりこれ以上分蜂してはやっていけないと判断した段階で打ち切りになることは言うまでもありません。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 5/4

ハッチ@宮崎さん、質問させてください。

母女王が「直前に王台に産卵」というのは、「最後の産卵(末娘)」という意味でしょうか?例えば最終的に10個の王台が見える群の場合は、第一分蜂が出る10日前から毎日産卵するということですよね?

ということは、娘女王の卵をいくつ産んだのか(王台が何個あるのか)によって、変わる、上記の例えで言うと、20日マイナス10で、第一分蜂から10日後に長女が出る可能性があると言うことですか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 5/4

はっちゃんさっちゃんさん、

日本みつばちは、越冬明け蜂球の中心付近の巣板を噛み落とし空間が出来たところに新な巣脾を造成しそこに女王蜂が産卵~幼虫が育って行きます。これら働き蜂が誕生し、越冬してきた蜂が消耗してその寿命を迎える数より、新たに誕生してくる数が上回ってくると、蜂数が増加に転じ蜂球も徐々に大きくなり更に巣板を下方向に伸ばしていきます。

そうして飽和状態に近付くと巣脾の下端に王椀が下向きに造られそこに女王蜂になる卵が1つ産み付けられます。卵期間3日、女王蛆の期間6日を経て完成された王台には蓋がされます。

一週間後に次の王台、その2日後にまた次の王台・・・と最終的には5:~6個 多いときには 10数個の王台が完成されます。

これに先立ち成熟期間を要する無精卵が働き蜂房より若干大き目の雄蜂房に育てられます。これら雄蜂ほ女王蜂が羽化するよりも前に出房してきますので、その時に剥がれ落ちる中央に小穴が開いた陣笠風の雄蓋が大量に落下しますので、これが分蜂の指標とされます。

そうこうしてる内に成熟してきた完成王台はその先端の蝋分が剥がされて茶色い繭が露出してきます。こうなると新女王蜂の誕生はやがてになりますから、この頃母親女王蜂はこの元巣箱を離れ新天地へと旅立ちます。これが第1分蜂です。元巣には第1王女が誕生します。

この一週間後、先に述べた次の王台から第2王女が誕生しようとしますが、この王台は働き蜂に護衛されていて姉王女は近付くことが出来ず母親女王蜂と同じように元巣を離れます。これが第2分蜂です。

この2日後、王椀に産卵された間隔で次々と妹王女が羽化してきますが、越冬明けから育っている新働き蜂の誕生で分蜂に発出、参加した働き蜂数は補われ発出する分蜂の数は2~3回、勢いのある強勢群では4~5回に達することがあります。

もうこれ以上分蜂しては元巣が生存出来ないと働き蜂たちが判断すると王台の護衛は解かれ、その時に誕生している姉王女は残る王台に育つ妹王女の王台を破壊し中の蛹を刺殺し元巣を継承します

ノッチみやざき 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 5/4

ハッチ@宮崎さん

早速の回答を頂き有難うございます。

お陰様で、スムシ対応の、蜜切実施の目安が付きました。有難うございます。

当地宮崎は、3月中にハチさんの分蜂準備はできていたようですが、リハーサルを行うが、本番の分蜂に適した天候に恵まれず、ハチさんも、1・2週間分蜂を中断せざるを得ない天候が続きました。

第一分蜂の観察見逃しがなければ、20日後の最終期限を経過すれば、分蜂がないと考えて安心して蜜切りとかが出来ます。

ノッチみやざき 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 5/4

ハッチ@宮崎さん

コメントを頂き有難うございます。はっちゃんさっちゃんさんが、会話に加わって下さって、より一層、分蜂時のメカニズムの理解が深まりました。

今後もよろしくご指導ください。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 5/4

ハッチ@宮崎さん、こう言うことでしょうか?

ノッチみやざきさん、すいません、絵とか表にしないと理解できず。。。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12967547204550316421.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 5/5

はっちゃんさっちゃんさん、

可視化するとよく分かります(^^)

表にされた4~5女分蜂の卵の部分で、複数の王台に産卵する感じです。

複数の王台からは同時的に処女王が出房しますから、表中の第4分蜂あたりから働き蜂の分蜂意欲により処女王の出房制御で分蜂時に複数の処女王が混じったりするのだと考えられます。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 5/5

ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。修正いたしました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/146/14688505804830836472.jpeg"]

もうひとつ質問なんですけど、雄蜂の誕生を第1分蜂の1週間前としてみましたが、この辺りでしょうか?そして、雄蜂の誕生も9日以降、毎日のように羽化してくるのでしょうか?

第4分蜂の時(26日目あたり)の時と言うのは、巣箱の中に複数の女王が混在する時、姉妹同士で殺し合ったり、羽化が1日遅れれば側面穴から刺殺されたりするのでしょうか?先日私の管理する群では11個の王台が確認されたので、最高で8匹の女王が入り乱れ大変な騒ぎになったのでしょうか?王台側面からの刺殺なら良いのですが、羽化した後の戦いとなると、お互いに傷つけ合って、勝利したとしても不具合が残ったりするでしょうね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 5/5

はっちゃんさっちゃんさん、処女王同士の闘争を避けるために働き蜂たちが王台を警護していて出房を制御しそのため中の処女王に側壁に小穴を開けてローヤルゼリーを給与しているものもあるようです。現に人為的介入で警護が解かれてしまうと処女王が中から出て来て慌てることがあります。

なお、雄蜂の誕生は、成熟に多くの日数を要す為より早くになる感があります。

4/15 王台が出房間近↓になった群では

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/077/7745789914091005240.jpeg"]

4/4 の段階で既に雄蜂が次々生まれていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14771794938155529123.jpeg"]

全7枚巣板の群で内1枚が雄専用育房になっていました。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 5/5

ありがとうございます。とてもすっきりしました!

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 5/5

ハッチ@宮崎さん

横から失礼します。

一週間後に次の王台、その2日後にまた次の王台・・・と最終的には5:~6個 多いときには 10数個の王台が完成されます。

とありますが、1週間後、その2日後 と言う時間経過は決まり事なんでしょうか。決まり事ならばそれはどう言う理由からですか。今一、ピンときていません。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 5/5

ミッキーさん、おおよその目安としてコメントしました。

この間隔に関しましては分蜂に出た日付からの逆算によっています(^^)

ミッキー 活動場所:福岡県
投稿日:2020 5/5

ハッチ@宮崎さん

回答ありがとうございました。観察による逆算だったんですね。ありがとうございました。

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2020 5/5

ノッチみやざき さん

ハッチ@宮崎さん

はっちゃんさっちゃんさん

ミッキーさん

さらに横から失礼します。

新女王育成のための産卵日数間隔のことですが、現女王蜂が日数間隔を決めて新女王用の特別な卵を産卵しているのではなく、働きバチが王椀を準備して女王に産卵(働きバチになる卵と同じ卵)させ、その後、働きバチが王台に仕立てて有り余るほどのロイヤルゼリーを与えて蓋掛けするので、働きバチより約5日も早く16日で新女王が羽化する。

同時並行で、二女、三女が一定の日数間隔で働きバチの意思で育てられ、四女、五女くらいになると、働きバチも「予備女王」という意識でまとめて何匹か女王を作ってお仕舞い。

こんなイメージでおります。

あくまでも、全ては、女王の意思ではなく、働きバチの集団の意思だと・・・

こういうことで良いのですよね?

産卵マシーンの女王も、もともとは、働きバチと同じ卵の一つが偶然女王として育てられただけですから、不思議な運命ですね。

役割からすると呼び方も、女王蜂というより産卵蜂の方が適当な気もします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 5/5

toyama38さん、

はい、お見込みのとおりです。

君臨すれども統治せずの女王蜂社会です(^^)

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 5/5

toyama38さん、女王さまだから偉くてみんなが平伏してるイメージがありますが、そうではないと頭でわかっていてもついそう思ってしまいますね。ところでこの機会に質問したいのですが、11個も王台を仕立てた働き蜂はどのような目的でそうしたと思われますか?この場所は生き抜いていくのに厳しい土地だから多めに作って生存の確率を上げたいのか、それとも豊な土地だから余裕があり、ついでにもっと作っちまえと調子に乗ってたくさん仕立てたのか。そして、この群(末娘女王)は最終的に、まだ羽化してくる蓋がけ巣房がたくさんあるのに逃去したのですが、何をそんなに急いで出て行ってしまったのか?toyama38さんの見解をお聞かせください!

toyama38 活動場所:富山県
投稿日:2020 5/5

はっちゃんさっちゃんさん こんばんは

王台が多くなればローヤルゼリーも大量に必要ですから元々強群でなければ11個は無理ですよね。だから、場所(土地)は良いはずと思います。

ところで、この群からの分蜂群はどうなりましたか?姉さん女王が大量に周りに分蜂しているなら、末っ子女王はこんな騒々しい場所は嫌だって他に行っちゃう!なんて人間的な発想は無いですよね?(笑)

さて、自分の中で一番可能性が高いかもと想像するのは、群の性格です。西洋ミツバチにもすごく分蜂熱の高い性質の群がいるように、はっちゃんさっちゃんさんのこの群がこれまでの母女王の交尾によってすごく分蜂しやすい群に変化してしまっているという可能性も否定できないかもしれませんね。もしそうだとすると、残念ながら分蜂エラーを起こしやすい可能性もあるかもしれません。

一方、分蜂は趣味の日本蜜蜂では最大のイベントですから長所とも考えられますね。

すみません。全くの妄想ですが、そんなことを思いました。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 5/6

ノッチみやざきさん、すいません、つい興奮して色々質問してしまいました!toyama38さん、大変リアルで具体的な回答をありがとうございました。

投稿中