ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
天板(スノコ)を付け忘れました。後からの設置は可能でしょうか?

こばやん 活動場所:岐阜県
養蜂歴は浅いんですがよろしくお願いします。
投稿日:2020 6/18 , 閲覧 738

今年入った巣箱から昨日まさかの分蜂。これって“孫分蜂”って言うんですよね。朝発見し蜂球を確保し別の受箱に強制収容しました。ところが焦って作業したせいで天板(スノコ)設置を忘れてしまいました。スノコがあった方が何かと便利ですが、今さらスノコだけ追加設置は無謀ですかね?コメントよろしくお願いします。

回答 4

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2020 6/18

私のほうが養蜂短いです

昨日捕獲なら、簀つきの重箱を、その巣箱の下に逆さまに付けて天地返しで移ると思います

巣板ができはじめなら、蜂球が寄った方を確認して、寄ってないところをドリルであなあけ、上に枠と天板置けばいいと思います

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 6/18

ひろぼーさん

賛成、昨日捕獲知りませんでした。

簀の子付けひくり変えし、正解、移ります。

ひろぼーさん、、、、感謝

KK35 活動場所:福岡県
投稿日:2020 6/18

昨日捕獲のようですのでひろぼーさんの意見に賛成です。天地返しが良いと思います。

こばやん 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 6/24

kK35さん、返信が大変遅れてすみません。どんでん返しは躊躇してしまいました。しばらく経って天板すり替えに挑んでみます!コメントありがとうございました。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020 6/18

付けれます。、2段目の巣落ち防止棒寄り巣、伸びた後に、板ブタ取ります。代わりに、簀の子、入れてください、

作業は周りぐるりと、切り、長い、刃無しケーキナイフで、蓋剥がし下さい

こばやん 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 6/18

金剛杖さん、早速のコメントありがとうございます。養蜂歴4年目のビギナーですみません。説明いただいている「伸びた後」のイメージをもう少し教えていただけませんか?よろしくお願いします。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 6/18

蜜蜂、飼育5年とのこと、ベテランですね。。

最近メントール、入れないと、冬に消える、、、見積もり多いです、私見ですが、メントール通年投与、其も、2年継続後に、、、3年目の冬から急に越冬生存率上がります、、、と異端児、が考えてます。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2020 6/18

こばやんさん

現在、箱何段ですか?、、、。

巣2段有れば、蓋切りの時、、、巣落ちしないと、考えます、周りにひいつく、巣落ち防止棒日本ひいつく、巣何処かにヒイツク必要有ります、そしたら、巣落ちしません。、、、巣落ちしなければ、蓋切れます。

こばやん 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 6/18

金剛杖さん、詳述ありがとうございました。イメージが沸きました。ありがとうございました。

こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2020 6/18

こばやん  樣  お早うございます(^-^)もう少し群が成長して 天板を切り離しても 落ちない状態まで行ってから 切り取って上にのせられます♪ 今の段階では 様子を見守っていた方がいいと思います

こばやん 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 6/18

こころさん、コメントありがとうございました。金剛杖さんからもアドバイスもらいましたが、実施は可能なので暫く待って(2ヵ月くらい後)からやってみます。

さら問いですが、今は上蓋にダイレクトに巣作りが始まってますが、敢えてスノコを入れなくても大丈夫ですかね?(スノコの隙間を介して天井を往き来するのが必要と思い込んでいるもので。。)

こころ 活動場所:茨城県
投稿日:2020 6/18

こばやんさん  こんにちは

スノコを付けるとメントール等の処置がしやすいのでイイと

思いますが  個人的にはスノコが有ると入居率が悪い感じがしましたので 自分は 殆ど スノコを現在 付けていません

採蜜の時にでもスノコを乗せて 上に空間を設けたいと考えています

先輩の中にも スノコを付けない方は多いので

必ずしも付けないといけない  と言う訳では無い様です(^-^)

こばやん 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 6/18

こころさん、ありがとうございます。実は昨秋、メントール量を誤り油断しアカリンダニにより大切な1箱がやられてしまいました。なので天井スノコありでの意識が強いんだと自分で思います。下からの対策など含めいろいろ考えてみます。

kyuchan 活動場所:群馬県
2019年4月知人からニホンミツバチ2群を譲って頂き、同年7月に3回分蜂3群捕獲しました。4群にて越冬。2022年は沢山分蜂しましたが、女王バチのア…もっと読む
投稿日:2020 6/18

私は、自然営巣から自然入居させる場合は、スノコや巣落ち棒を付けないで、待ち受け箱を設置します。

入居後は、二段目を巣落ち棒付き巣箱に交換して、巣が伸びるのを待ちます。二段目の巣落ち棒に届き、巣が落ちないようになったら、天板をスノコに替えます。

メントールや給餌が必要になったら、底板に乗せて対応します。

+1
こばやん 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 6/24

kyuchanさん

返信遅くなりすみませんでした。わたしもアドバイス頂いたとおり実施しようと思ってました。私は天板と一段目の間に高さ5cmほどの中間箱があります。「天板」→「中間箱」→「一段目」

この場合、一段目にしっかり定着する(落ちないようになる)までにどのくらいの日数が必要ですかね?

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2020 6/24

こばやんさん

私の巣箱は、天板と一段目の箱(天板のすぐ下の箱)には、何もありません。巣箱の上部から3センチ下に、巣落ち棒が付いています。この巣落ち棒に巣がしっかりと付いてくれるには、2ケ月以上様子と思いますので、9月頃になったら、天板をピアノ線で切り離して、スノコを入れて天板を乗せようと思っています。

また、その頃には、一段目の側面、継箱の二段目の箱の巣落ち棒や側面に、巣が固定されると思っています。なお、初めての試みなので、上手くいくか分かりません。

こばやん 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 6/24

kyuchnさん、イメージが沸いてきました。コメントありがとうございました。天板から中間箱(5cm)を経て一段目の巣落棒位置(3cm)まで計8cmなので春まで待った方がいいですね。

上部からのケアーは暫く諦めます。。

kyuchan 活動場所:群馬県
投稿日:2020 6/24

こばやんさん

お互いに、頑張りましょう。

こばやん 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 6/25

kyuchanさん、ありがとうございます!

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中