投稿日:2020/6/29 15:53
この症状は、アカリンダニダニでしょうか?
日本蜜蜂巣箱に、キ酸を投与して1ヶ月。
落ち着いて来たのですが。
hidegonさん 確定は出来ませんが、アカリンダニの症状だと思われます。他に徘徊しているような蜂っ娘は居ませんか。小生は、メントールで予防していますし、若し、発生したらと思って蟻酸を準備するつもりです。
既に、ご存知の事とは思いますが、二ホンミツバチのアカリンダニ駆除の事を、獣医師である息子に言ったら、二ホンミツバチのダニ駆除役の投与は獣医師の診断を待って確実にダニに感染している場合にのみ獣医師の処方をもって行う必要が有るそうです。
また、蟻酸は、引火性が強く危険物に指定されていると同時に人体に強い毒性があるため劇物にも指定されています。取扱いには十分注意してくださいとの事でした。
2020/6/29 19:42
2020/6/29 17:41
2020/6/29 16:09
2020/6/29 16:44
2020/6/29 18:53
2020/6/29 17:21
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
kuniさん
アドバイスを頂きありがとうございます。
今後も続くようであれば、家畜保健衛生所に連絡してみます。
2020/6/29 20:56
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
ネコマルさん
ありがとうございます。
もう少し様子を見てみます。
2020/6/29 19:10
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
ちいちゃんさん
アドバイスを頂きありがとうございます。
これから夏にむけて、メントール投与は、液体化してしまう為、躊躇しています。
2020/6/29 19:04
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
fishermanyoda2000さん
アドバイスを頂きありがとうございます。
ギ酸は、処方して頂き投与しました。
メントールですと、夏の高温で液化しまい、蜜蜂が死んでしまうと聞きました。
どの様に、夏場メントールを投与されてますか。
よろしくお願い致します。
2020/6/29 19:06
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
たまねぎパパさん
アドバイスを頂きありがとうございます。
家畜保健衛生所さんに来て頂き、死骸を解剖して頂き、アカリンダニと判明しました。
2020/6/29 20:53
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
金剛杖さん
いつもアドバイスを頂きありがとうございます。
頑張ってみます。
2020/6/29 19:08
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人