ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

howdybeesさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
これから蜜源が減少していくこの時期での分封群れへの対処

howdybees 活動場所:山口県
昨年10月にクマが現れ、すべての群れを失ってしまいました。また0群からの再出発です。皆さんどうぞよろしくお願い致します。
投稿日:2020 7/16 , 閲覧 409

本日自宅周辺にいる4群のうち1つが大騒ぎをし始め確認しに行ったところ、すぐ近くの春に設置してそのままにしていた空巣箱2つに探索バチが来ていました。まもなく夏分封するのかと思われますが、巣箱に入った時のことを想定して給餌すべきか迷っています。この時期、花蜜・花粉共に減少していきますので元の群れも新しい群れも大変な状況になるだろうと考えています。自然に任せるのも選択肢の一つですが、皆さんならどうされるでしょうか。蜜源はそれほど多いとは言えない環境です。

回答 3

ちいちゃん 活動場所:奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときに…もっと読む
投稿日:2020 7/16

howdybees  さん 私は遅い分蜂時には、給餌します。

給餌はこまめに確認しやっています、給餌が多すぎれば児捨てが起こります。

9年前には給餌で児捨てが起こり困ったことになり、その時に

給餌が多すぎる事が分かり、その後は失敗していません。

給餌少なすぎれば越冬が無理な事もわかりました。

少し大変ですが、元箱、分蜂群越冬出来ると良いですね。

howdybees 活動場所:山口県
投稿日:2020 7/17

アドバイスありがとうございます。やはり給餌が必要なようですね。多過ぎれば児捨てが発生するとのことですが、群れの大きさに関係するのでしょうが、目安として一度にどれくらい給餌するのが適切なのでしょうか。また、糖液濃度は1:1程度でよいのでしょうか。

ちいちゃん 活動場所:奈良県
投稿日:2020 7/17

howdybeesさん 私の給餌は2時間程でなくなる程度です。

糖液濃度は1:1です、様子を見て増やします。

同時に花粉パテを少し入れます。

花粉パテはなくなれば、1週間後にまた入れます。

給餌の量と回数は朝の早い時間の花粉を運んでいる、

状態を見て変更していました。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2020 7/16

もし、、、、分蜂して、、、、捕獲出来た場合、今年は、、、、無理して分蜂多い様です。本巣管理と捕獲群管理有ります。

私なら、、、、今年は異常、給餌応援します。

開始時期は、私なら、本巣は、、、、分蜂から15日目から開始します。

捕獲新群は、私なら、第1分蜂は、捕獲1週間後から、第2分蜂以後は15日後からします

蜜(砂糖水)、以外に、人工花粉も今年の異常気象には、必要かもしれません。

健康な群作らないと、アカリンダニ消滅多い気がします。個人的乾燥です。

howdybees 活動場所:山口県
投稿日:2020 7/17

アドバイスありがとうございます。昨年も1群に夏分封があり、分封群れは自然に帰っていきましたが、本巣の群れの新女王は交尾がうまくいかなかったのか消滅してしまいました。糖液以外に花粉も必要ですね。では分封から2週間程度経過してから給餌する方向で考えてみたいと思います。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2020 7/17

howdybeesさん 初めまして、金剛杖さんとちいちゃんさんが言われている通り、この時期の分蜂は、蜜源不足による共倒れの危険性が高くなります。よって、両方ともに給餌する必要があると認識しています。

もう一つは、巣を確認して王台があるようあれば、ほぼ確実に分蜂しますので、分蜂を防ぐためには、王台を針で突いて、新女王を殺してしまう事ですね。此の時、王台を壊してしまうと、直ぐに新しい王台を作り始めますので、王台は壊さないようにしてください。(この方法はお勧めしません。)

更に、本巣については、新しい女王蜂が産卵を始めて新たな蜂が増える迄は、分蜂により蜂の数が減少してしまい巣の大きさに対して蜂が少ない弱小群となる事から、巣虫被害を受けるリスクが大きくなります。十分注意して底板の清掃など常に確認が必要となります。

どうなるか分かりませんが、十分注意しながら観察していてください。

また、分蜂しても近くの待ち箱には殆んど自然に入りませんので、強制捕獲することをお勧めします。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中