運営元 株式会社週末養蜂
養蜂初心者の疑問、分蜂期間中の本巣は産卵も無くどんどん弱体していくのでは?
単なる個人の備忘録ではなく、体系的にノウハウや知識を伝える日誌をカテゴリ別に閲覧できます。
大量の雄蓋が毎日100~200個これは正常ですか?通算2000個以上落ちた様に思います。
4月に採蜜しました。年越し蜜なので多くはありませんが、糖度が75程度です。
2025/03/30
2025/03/23
2025/03/14
2025/03/10
2025/03/02
誘引剤不要?楽で良いけれどσ(^_^;)
スノコをロウソクの刑にしました・・!
令和7年4月10日 木曜日 自宅蜜源樹の森:No.3冬越し群に雄蓋が落ちだしましたね。外気温度は18度℃ですね。1年封を切らずに冷蔵庫保存していたルアーに来てい
Xデーは4月15日と予想!ご近所のミツバチ先生によると、桜が満開になってから10日後ぐらいに分蜂するそうです。
類似品にお気をつけください
陥落した巣板で蜜蝋作りをしてみた
蜂雲と共に車で蜂場へピットイン⁈ 家主想い⁇の出先不明の分蜂群が時短自然初入居しました^^;
令和7年4月10日 自宅蜜源樹の森:菜花に訪花する西洋ミツバチですね。
赤いじゅうたん、フ~カフカ、最高\(^o^) /
くそ・・・アカリンダニに負けないぞ~
県庁本館前で働いているのは日本みつばちでした!