パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

おっとりさんの日誌 月別アーカイブ

返信
0
ハゼノキならあちこちに一杯自生しているけれど、直径が40cm以上もあるものが、世の中にあったとは驚き。 普通に見るのは直径10cm以内のものばかり。 本当に直径が1.6...
返信
0
この群は唯一の重箱式で養蜂している。他の5群は丸洞。 今年の7月9月に2回、採蜜を行った。 巣板は底板に付いているか付きそうな感じと推察している。 継ぎ箱をしなかったのは...
返信
2
千葉県九十九里平野、今朝7時の気温は0.2℃。 壁厚の厚い丸洞の内部が3℃位に下がってしまった。この丸洞は空です。未営巣。 女王蜂の居る蜂球辺りを25℃?だか33℃だか分か...
返信
2
地表の温度を測ろうとしている。 1本は温度計の先端辺りが丸洞の中に入っている。 もう1本は完全に外の地表に置いた。 上の2本の温度計は外気にむき出しにならないよ...
返信
2
12月9日から空の丸洞をみつばちレストランに置いて温度計測を始めた。 画像の置き方が現在では主流の考えにしている。 すなわち巣板のカス・スムシなどのゴミが地面に直接落下...
返信
0
地点Bの方がこの時期に於いては日射量が多い事が分かった。 わざわざペットボトルの中に水を入れて、水の温度を測らなくてもいきなり地点AとBに温度計を置いて、その温度を記録...
返信
0
朝の気温が上がらない時には静かだったが、9時過ぎで太陽が昇ってきたらこの群(長女)も次女群も活動しだした。 冬なので、遠くから撮影。内部撮影はもうしないでおこう。 ボス...
返信
2
既に完成した丸洞を切株の上に載せて、マジーックで内側の円に沿って印をつける。赤線。 チェンソーの先端が5cm程届かない。 苦しい作業になる。 勝手口の底辺...
返信
11
私は実験が好きだ! 楽しい。 しかし、生きた日本みつばちを直接扱った、所謂動物実験は大嫌いだ。 日本みつばちを傷つけたり、死に至らしめる恐れのある実験は絶対に嫌だ。 今回...
返信
10
森が明るくなったので去年よりたくさんフユイチゴは収穫できそう! アオキを2本、抜根した。 次の杉の木の伐採予定周辺の逃げ道を確保した。 ...
投稿中