ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
はてさて、アカリンダニで困ったことになりました。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 3/20 , 閲覧 505

相棒群は有効とされる酸を用いた処方を自己責任で実施していましたが、アカリンダニ駆除が十分な結果となりません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/131/13155407082745055701.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/152/15296825146425183410.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/046/4679134290176493838.jpeg"]

越冬できずに10群が消滅。越冬できたけれどこの時期に消滅の方向に傾く相棒群は、女王蜂に異変があったためだろうかと悩みます・・・(ノc_,・;)。。。

コメント21件

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2020 3/20

wakaba-どじょっこさん

こんばんは!(^_^)v

私はその経験もありませんので無責任な事は言えませんが、それだけやってもダメな結果とは……

やる事が遅かった?

それ位しか浮かびません。

本当に、一日も早くアカリンダニを撲滅出来る日を願ってやみません。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 3/20

今晩わ❣️

考えられる全ての事はやったと思いますが、結局、有効な処方は無かったという事なのでしょうか?

アカリンは本当に恐ろしいですね。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 3/20

こんばんわ、本当に大変な事が起きていますね。アカリンダニでどじょっこさんに打つ手無しと云われたら困るのですが・・・。

仮にアカリンダニに汚染された群が無事勢力を回復した場合でも、その群の何%は汚染蜂が残り、また消滅の危機という事は有るでしょうね?

あの気管内の卵の写真は想像を絶しました。恐ろしいことが起きそうです。

女王も汚染のアカリンダニに汚染される事は有るのですか?

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 3/20

ロロパパさん こんばんは。

人は緊急事態で救急車や交通事故、火事などがあっても直接自分に影響がなければ、所詮他人事の意識です。

私もたかだか2年程、アカリンダニと立ち向かっているだけで、初心者と同じですm(_ _)m

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 3/20

初心者ふさくんさん こんばんは。

有効な手法はあります。

風邪をこじらしてから薬を投与しても、完治するまで時間と日数がかかるように、皆さんが投稿されているやり方を、予防的ではなく治療的に恒常的に実施すれば健全群が確保できるでしょう。・・・これとて薬漬けですが・・・。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 3/20

雄山さん こんばんは。

まあ、蜂蜜を販売されている方々は、この投稿にコメントされることはないでしょう。火の粉が飛んできますから・・・と、思っていますm(_ _)m

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 3/20

追記です。去年、巣門前の団塊と雄蜂の徘徊などの異常行動を投稿して、アカリンダニ感染対策を期待していましたが、結果は期待外れでした。

自己責任でやるしかないです(´_`。)ね。

ポチ 活動場所:長野県
投稿日:2020 3/21

下痢弁はノゼマだとすると便でうつるらしいです、なかなか増巣してくれないようですから箱替えしてみてはどうでしょうか、女王にもアカリンダニはつくらしいですが個体が大きいため働きバチよりは長生きするらしいですから女王がいてくれれば復活可能性もあると思います

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 3/21

ポチさん おはようございます。

コメントをありがとうございます。昨年はまだまだ勉強や経験不足だったので、蜜蜂に起きていることが外見や行動で分からなかったのです。

https://38qa.net/blog/52143

異常な状態にすぐ気付き、対処していればよかったと思い出します。結果的には、アカリンダニ寄生でした。難しいですね・・・。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 3/21

雄山さん

女王蜂にもアカリンダニは寄生し産卵に影響すると学習しています。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 3/21

まだ徘徊蜂や下痢便があるということでしょうか!

ご存知と思いますが 密閉しての 蟻酸の投薬あるいは アピライフバー が有効かと 考えます。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 3/21

wild beeさん おはようございます。

徘徊蜂はほぼなくなりました(重篤なちびっ娘は亡くなったと思います)。

下痢便は新しいものはつかなくなりました。

ギ酸(50%:40㎖)は投与していますし密閉性も確保しています。今まで2回シュウ酸燻蒸(1g)も投与しています。

思うに、シュウ酸投与時は全部隙間を閉じていますが、ギ酸の投与時は開閉扉の縦型巣門を閉じていないので、これが影響しているのだろうと思っています。これからは、底板巣門仕様にしたいと思います。

これから少しずつ回復してくれるといいのですが・・・。ダメージが大きいので、給餌が必要ですがスムシの増殖が勝る気がします。 ⇒ 逃去のシナリオが目に浮かびます(ノc_,・;)。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 3/21

wakaba-どじょっこさん

そうですか。

投薬によって 良くなっていったということですね 。

まだ蜂の数多いので 可能性は十分ありますね。

花粉は運んでいるのでしょうか?

スムシ対策であれば 2段ぐらい カットしてはどうでしょう。

投薬しても 効果が実感できない時は 重症になりすぎて いる または薬剤の効果が 出るまで濃度が上がっていないと感じています 。

蟻酸あるいは メントールを 強制蒸散させるときは巣箱全体をビニールで覆っています。

そして その 時は 夕方暗くなってからスモンを閉じ翌朝まで 解放しません。

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 3/21

wakaba-どじょっこさん、初年兵は何も申し上げる事は有りませんが、情報発有り難く思っています。今後ともよろしくお願いしますm( _ _ )m

雄山 活動場所:島根県
投稿日:2020 3/21

wild beeさん、有難うございます。単に女王の年齢による消滅だけではなく、その他の感染症や外敵にによる死亡も有りますから、単に重箱飼育者は女王の観察も重要ですね。(巣枠式だとそれが容易だと聞いていますが)

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 3/21

雄山さん

こんにちは

おっしゃる通りですね。

私が外敵にならないように しなければと 、、

重箱では見つけるのは至難の技ですね。

4面ガラス貼り でも作らなければと思います。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 3/21

wild beeさん こんにちは。

詳細については、メッセージでお答えしますm(_ _)m。

しのぶ80ひ 活動場所:愛知県
投稿日:2020 3/21

アカリンダニという証拠?!とかはなかなか分からない?のでは??

すみませんで・・・


でもせっかくいたのに残念ですね(+_+)

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 5/4

しのぶ80ひさん こんばんは。

随分コメントが遅くなってすみません。投稿があった事に気付きませんでしたm(_ _)m。

しのぶ80ひさんの地域では、アカリンダニ被害が無いのですか? それは嬉しい事です。

アカリンダニに感染された群やちびっ娘達の状況は、この2年間で約60群を観察していますし、実体顕微鏡で検出もしています。

「転ばぬ先の杖」として、経験者の取り組みを参考にしてください。よろしくお願いします(^―^)。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 5/5

wakaba-どじょっこさんおはようございます、
2018年まで今は亡き美濃ハッチーさんがアカリンに対してメントールの処方をしながらギ酸で処置したが一向にアカリンダニが消えず困っておられました。
そこでメントールガスを強制発生させ、コンピューターのフアンを取り外し巣箱内に送風されました。
約1週間メントールガスを送り続けた結果、完全にアカリンダニ症が消滅したと説明を受けましたし結果を観ました。
私はメントールはアカリンダニを消滅させると、信じて、年中メントールを使用しています、
もしアカリンダニが消滅しなかったらメントールを強制的にガス化させ送風されたらいかがかと思います、
ただ美濃ハッチーさんが実施されたのは12月です、今の時点は気温20℃の雰囲気になっていますので低圧で多風量の送風で巣箱内をメントールガスを充満させたらいかが共思います。
メントールは劇薬ではないので、予防的に使えるのであるので、予防にしかならないとの評価がありますが、おかしくないでしょうか?アカリンダ用の薬に成りので予防に使えると思います、それ故アカリンダニ退治には有効な薬と思っています。
今私が恐れているのは何年も使用した巣箱が悪さしていないか非常に心配です、
何かとアカリンダニ症状を聞くとノゼマ病みたいな感じがしないではありません、
どなたか日本みつばちはノゼマにならないとの書き込みをされたのを見たことがありますが、前田太郎さんはニホンミツバチに結構感染しているとのこと、ノゼマは夏場になると自然に消滅するので問題にならないとのことでした。
今まではそうであったかもしれません、だんだんと古い巣箱にノゼマの虫が生き延び悪さをしないか、素人ながら心配しています、
私は今新しい巣箱つくりに箱の更新を行うよう勧めています。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 5/5

カッツアイさん こんにちは。

私達もアカリンダニの実害を経験したのはこの2年間です。できれば自然体で対応できるなら。耐性群が発見されたら。・・・などと甘く考えていました。

メントール処理をしなかったのは、単に匂いが嫌いだからです。好き嫌いで対応を拒んではいけないでしょうが・・・m(_ _)m。

いずれにせよ、健康管理に留意しながら付かず離れずの適度な距離感で、ちびっ娘達に対応していきたいと思います(^―^)。

投稿中