ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
春を迎えられそうな群です

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2020 4/10 , 閲覧 551

昨年の10月頃から数が減り始め、消滅を覚悟していた群がありました。アカリンダニの症状は確認できず、自己検査でもシロだったのですが、下痢が酷かったので1クールだけ蟻酸を投与しました。その後はひたすら給餌を続けました。給餌箱に結露が見られたので箱の側面に穴を開け、珪藻土を詰め込んで湿気を外に逃す工夫をした群です。ジリ貧でした。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8077456839796193215.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12790874465223561037.jpeg"]

左のクリーム色2つは巣蜜、上の四角い容器は40度に温めた蜂蜜、右は40度に温めた糖液(砂糖2:お湯1)下は代用花粉。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/068/6862768064234970561.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/176/17654317690328963470.jpeg"]


ところが・・・・・



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1179192340267797083.jpeg"]

こんなに嬉しいことはありません。あきらめずに応援してあげれば、復活することだってあるのです。こんな時、私は蜂を飼って良かったとしみじみ思います。

春真っ盛りで、あちこちで幸せの分蜂に沸いていますが、ようやく増え始めてこれから希望の光が差してくる事情の群もいるのです。自然のたくましさを感じました。心から感謝します。

コメント32件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 4/10

日本みつばちの持つ生存能力は凄いですね!

良かったです\(^o^)/

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/10

ハッチさんありがとうございます!

ミツバチ優 活動場所:栃木県
投稿日:2020 4/10

普通なら諦めてしまうところ...

はっちゃんさっちゃんさんの情熱!

蜜蜂の生命力も素晴らしいですが、はっちゃんさっちゃんさんの功労あっての回復劇ですね!!

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 4/10

はっちゃんさっちゃん、見事な復活で良かったですね (^_^)/

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/10

ミツバチ優さん、このサイトの皆様のおかげです。「蜂が少なくなってしまいました。もうダメでしょうか?何かできることはありますか?」っていう質問をたまに見かけます。そんな時、「まだあきらめないでください!」って言えるじゃないですか!

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/10

nakayan@静岡さん、はい!よく頑張ってくれました。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/10

すごいです

驚きの復活ですね

適切な対処で、こんなになるのですね

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 4/10

こんにちははっちゃんさっちゃん

凄い、元気になってきましたね、これなら大丈夫でしょう。はっちゃんさっやんの愛情が届いたと思います。

ハートピース 活動場所:香川県
投稿日:2020 4/10

おめでとうございます。復活ですね 私のと似ています。私の群れも蜂数増やして分蜂をしてもらいたいものです。

蜜月 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/10

はっちゃんさっちゃんさん

復活、おめでとうございます。

はっちゃんさっちゃんさんの一生懸命さが伝わって、

はっちゃんたちも頑張ったんでしょうね。ほんとに良かったですね!

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2020 4/10

はっちゃんさっちゃん こんにちは

諦めずに応援してあげて良かったですね、こんな嬉しいことに出会えるんですから。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 4/10

こんにちは復活おめでとうございます。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/10

ひろぼーさん、コメントありがとうございます。復活できたのは、おそらく12月頃に群にいた蜂たちが諦めなかったからではないかと考えています。ミツバチには「諦めモード」ってあると感じたことありませんか?スムシ食害にしてもスズメバチ襲撃にしても盗蜜にしても、ある瞬間から諦めて動きが鈍くなるというか。そうなると一気に消滅して行くのですが、この群はそのどんより感がありませんでした。給餌するために天蓋を開けるとみんながスノコの下から出てきて旋風しながら興奮していました。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/10

たまねぎパパさん、ありがとうございます。本日も行ってきたのですが、さらに増えていて、雄蓋も落ち始めていました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/038/3882901838362620929.jpeg"]
はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/10

ハートピースさんの群も復活に向かっているのですね!素晴らしいですね!

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/10

蜜月さん、ありがとうございます!最も寒かった時期にはゴキブリが暖をとっていて「早くこいつら消滅しねえかな」と言ってましたので本当にもうダメかと思っていました。今日見たら巣門の外で死骸を発見しました。熱殺したのかどうかはわかりません。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/10

hidesaさん、はい。こう言うのが一番嬉しい出来事ですよね。巣門から撮影した画像を見た時、思わず、おおおおお〜〜!と声が出ました。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/10

カッツアイさん、ありがとうございます。色々頑張っても消滅とか逃去と言う結果ばかりでしたので、今回のことはうまく行った初めての出来事で、非常に嬉しいです。

idone12000 活動場所:東京都
投稿日:2020 4/10

はっちゃんさっちゃんさん おめでとうございます。ここまで復活すればひと安心ですね。私も弱小群を4つ程抱えていて様子を見ている状況の中、この群れが少し希望が持てそうかと思っています。

3月18日の状況です。さみしいです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/040/4069586151433635724.jpeg"]

4月10日の状況です。少しずつ蜂が増えてきました。まだまだ復活までの道は遠いです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14380510504711819775.jpeg"]
はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/11

idone12000さん、おおおお!来てます来てます

良い感じじゃないですか。増え始めると爆発的に増えますね。その時に働き蜂たちの勢いに押されて、女王様がガンガン産んでくれれば、1ヶ月で劇的に変わりますね。分蜂は4月初旬から始まりますが、5月初旬でも普通に分蜂する。この時間差は、そんなふうにスタートが多少遅れた群がマイペースで数を増やした結果かもしれませんね。idone12000さんのこの群、5月が分蜂となるのではないでしょうか?

蜂数激減の原因はわかりませんが、もしアカリンダニだとしたら、今のこの時期でもメントールなど継続的に処方して、残党を減らすことで罹患した群を増やさないで済む可能性もありますね。

idone12000 活動場所:東京都
投稿日:2020 4/11

はっちゃんさっちゃんさん 箱に下痢便の後が無いのでアカリンダニでは無さそうです。周囲は梨の花が咲いたりしており、自然のままにしておりましたが少し給餌してみたいと思います。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/11

idone12000さん、強勢群が3月末、もう少しで春というところで全滅という事例もあると聞きます。大所帯だと蜜の消費も一気に底を突くのでしょう。夜には冷え込み、運悪く雪などで梅や椿の採餌活動が数日できなかったりした時にそうなるらしいです。逆に蜂の数が少ないと、少ない貯蜜でなんとか凌ぎ、花が咲き始めて爆発的に増え始める、(その代わり分蜂は5月にずれ込む)そのテコ入れ、呼び水として、給餌プレゼントは良いかもしれませんね。特に明日からの冷え込みと荒天で外に出れないこの機会が最高かも!

idone12000 活動場所:東京都
投稿日:2020 4/11

はっちゃんさっちゃんさん 蜂の飼育は難しいですね。本日、砂糖水を作って弱小3群に与えて来ました。蜂場に行きましたら先日、栃木から連れて来た群れから出た分蜂群が蜂球を作っていましたので、強制取り込みを行いました。一番分蜂だと思います。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3369170070836013834.jpeg"]
ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 4/11

捕獲おめでとうございます

これから分蜂ラッシュですね

たくさん家族増やしましょう

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/12

おめでとうございます!今日からの荒天前に無事捕獲できて良かったですね!

idone12000 活動場所:東京都
投稿日:2020 4/17

はっちゃんさっちゃんさん こんにちは、採餌の効果が出て来たようです。少しづつ蜂の数が増えてます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13900098484506527096.jpeg"]
はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/17

良かったですね!まだまだ増えて行くでしょうね。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/17

ちなみに、昨日の内検です!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/004/490228776809852234.jpeg"]
idone12000 活動場所:東京都
投稿日:2020 4/18

はっちゃんさっちゃんさん 素晴らしいですね、ここまでくれば分蜂も近いですね。現在、いっしょに給餌をしている群れの一つですが、ちょっと前からオス蓋がポツリポツリ出ていまして、最近、分蜂したのかなと思われるのですが。

4月17日の様子です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8795087660156901295.jpeg"]

以前はこれ位はいたのですが。これで分蜂しても出た群れは小さいと思われますが。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/007/716183968940281641.jpeg"]

獲れてる群れで一番小さいのがこれです。これかなと思ってはいるですが、ちょっと大きすぎるかなとも思っています。謎です???

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/036/3692319203371581698.jpeg"]
はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/18

idone12000さん、十分その可能性はありますね。大切にされた蜂の出自がわかるというのは、一層愛着が沸きますね。中央に丸く蜂球を形成していないのが少し気になりますが。。。

ところで、天板にスノコが見えませんがスノコはやらないのですか?idone12000さんの地域ではアカリンダニはいませんか?

idone12000 活動場所:東京都
投稿日:2020 4/19

はっちゃんさっちゃんさん こんにちは、小さい群れの場合は中央に集まらないで、角に集まりますね。箱全体に広がらなかったり悩ましい問題はありますね。次の写真は同じく小さい群れで、取り込みに失敗した為、天井に行かずに入り口付近に集まって巣を作り始めたので、逆さまにして地面に叩きつけてやったら天井に移りました。本日、入り口付近の巣は取り外しました。白く見えるのが最初に作った巣です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13601245116239380688.jpeg"]

取り外した巣板です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/079/7926228493506465058.jpeg"]

おかげでスッキリしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11256829648931940911.jpeg"]

小さい群れは早く大きくなれと願いながら飼育するようです。

天井のスノコは大変なのでやってません。アカリンダニには昨年も5箱くらいがやられました。早く気づけば天井からドリルで穴を開けて、ハッカ油を処方したりして回復を試みます。

はっちゃんさっちゃん 活動場所:千葉県
投稿日:2020 4/19

群によって蜂球の作り方にはかなり個性の違いが出るのですね。勉強になります。下の写真は去年の弱小群で、隅っこですが一応丸く固まっています。最初は天井からスタートし、なるべく壁には接着しないで下に伸ばして行くものと思っていました。重箱の途中から壁に作るなんて驚きです。

「逆さまにして地面に叩きつけてやったら天井に移りました」このような対処は荒療治に見えますが、群の将来を考えると実に合理的で正しい判断だと思いました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/004/455926473779589049.jpeg"]
投稿中