投稿日:2020/4/27 20:39
蜜蜂を飼うか否かに関わらずレンゲを植えています。花が丁度見頃から少し過ぎた頃、すき込みます。今年は蜜蜂を飼おうと決心した年であり、蜜蜂が居ないか特に気になりました。
沢山はいませんが蜂花してくれています。来年からは田んぼ以外にも植えないといけないと思っています。出来るだけ蜜蜂のための花を咲かせる花木を育てようと思っています。もうそろそろこの地方の分蜂が始まる頃かと期待しています。キンリョウヘンが未だつぼみのままなので気になっています。
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
写真が載せられませんでした。
2020/4/27 20:51
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
tototoさん ご教示有り難うございます。トリミングして少しトリミングして少し小さくしました。やっとUP出来ました。
2020/4/28 08:24
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
tototo
鳥取県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...