T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
投稿日:2020/4/29 12:57
昨日より、蜂さんの来訪やっと始まる、昨日11時ころから5匹確認、本日12時頃4匹かなり忙しそうに蘭を中心に念入りに飛び回る、蘭やブルーベリーでお食事、重箱の周り飛び回るが内覧しませんでした。(やっぱり表札案内必要かなぁ)
一度私が覗いている、窓の下に停まったので是非来てくださいと挨拶をしておきました。(笑)
明日に備え巣門に蜜蝋を垂らしておこうかな(^^)/
こんにちわ❣️
巣門の内外に蜜蝋を塗っておく事は重要なポイントですね❣️
精神状態安定の為にも早く決めて欲しいですね 笑
2020/4/29 13:16
こんにちは。
我が家の待受箱に今現在探索蜂が来ています!先日採った盛り上げ巣を巣門前においてバーナーで溶かしました。したたるぐらい蜜蝋たっぷり状態です。
2020/4/29 14:23
ふさくんさん
こんにちわ
ありがとうございます。
そうなんです精神状態最悪でした~笑う門には福来る(^^)/
2020/4/29 17:37
KK35さん
こんにちわ
来てましたね~(^^)/
したたるぐらいですね、解りましたありがとうございます。
2020/4/29 17:40
暑さで内検もせずでしたが・・・涼しくなったので
今年はスイカが上出来です(^_-)
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...