投稿日:2017/12/15 20:53, 閲覧 2782
巷でマヌカハニーが話題になっている。
ニュージランドに自生しているマヌカの木、その花からミツバチ達がせっせと集めた蜂蜜がマヌカハニー
マヌカとはオマリ語でティーツリーのことを指すが、アロマのティーツリーとは少し種類が違い、区別のためニュージーランドティーツリーと呼んでいるようだ。
日本ではギョリュウバイという名前で売られている。
ティーツリーも同じフトモモ科の低木でオーストラリアに自生し、ティーツリーオイルには様々な薬効がある。
そのギョリュウバイの苗木をホームセンターで探して買ってきた。
かわいい赤っぽいピンクの花が次々に咲いてくれるようで蜜蜂が好みそうだ^^
問題は成長が遅くマヌカハニー入りの蜂蜜が採れるまでにはちょっと時間が・・・
もっと買ってこようかな^^;
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ハッチ@宮崎さんこんばんは~^^
このギョリュウバイ、購入時に店の人に聞いてみたんですが、成長が遅いらしく大きくなるまでにはかなり日にちが掛かりそうです。
それと水切れに弱く乾燥すると回復しないって言われました。
うまく育つでしょうか^^;
2017/12/15 23:04
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ちいおか2539さんこんにちは^^
ギョリュウバイの耐寒温度は-5度くらいらしいですね。
つくば市の最低気温がどれくらいになるかわからないですが、鉢で育てて大きくなってきたら家のすぐ近くに植えるって方法もあります。
家の周囲は多少温度が高いと思われます。
2017/12/16 17:08
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
蜂人さんこんにちは^^
蜜蜂は来ないんですか~
ギョリュウバイにも色んな種類があるようで、ネットで調べているとよくわからなくなってきました^^
開花時期は11月ころから5月くらいまでのようで冬の蜜源になるのではと思ったんですが・・・しかしセイヨウミツバチが来るってことは可能性もありますね^^;
2017/12/16 17:20
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ちいおか2539さんわざわざありがとうございます。
そうなんですか~
がっかりです^^:
でも可愛い花が咲くので庭の片隅にでも植えて花を愛でることにします。
2017/12/16 21:07
T.N11さん、こんにちは。
このギョリュウバイ、自分のところにもありますが、ミツバチが訪れているところを一度も見たことありません。残念ですが蜜源にはならないと思います。オーストラリア産のティーツリーは、ミツバチが良く訪花していました。6月に咲く一重咲のマヌカがあり、セイヨウミツバチは良く訪花していましたが、ニホンミツバチは訪花しないようです。
2017/12/16 14:05
T.N11さん、こんばんは!
大分でも花蜜分泌して日本みつばちが沢山訪れてくれるといいですね(^^)
2017/12/15 21:19
私も購入して地植えにしてみようかなぁーと思っていますが、茨城県つくば市の近郊(平地)で寒さが心配です。どなたかアドバイスをお願いいたします。
2017/12/16 13:48
念のため調べてみました。
佐々木正巳著「蜂からみた花の世界」によりますと
マヌカそのものはN(p):Excellent➡︎主に蜜源(花粉も)として極めて優良
ただし説明文の中に次の表現あり
「日本ではギョリュウバイとして園芸用に売っているものがこれに相当するが、原産地のものとは異なり、蜂はほとんど行かない」
(知らなかった、植えるのやめようかな---------)
2017/12/16 20:30
蜂人
埼玉県
趣味でミツバチと戯れています。 https://hachinchu.seesaa.net/
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...