投稿日:2017/12/16 01:41, 閲覧 1181
写真を整理して、画像のサイズを統一するのに手間取っておりました。こうして改めて眺めてみると季節の移り変わりはすなわち動物たちの成長と全く重なって、成長、繁栄、衰退とお腹いっぱいのフルコースでした。とても勉強になりました。当初、女王が亡くなったのは10月7日と見立てていたんですけど、ハチの数の増減を見てみると、アカリンダニが発生した時期と重なります。巣板がチラホラ見え始めた(ハチの数が減り始めた)のがアカリンダニ対策でギ酸を投与した時期だったのです。そのときに女王さんも感染し、頑張ろうとしたけど最後に窒息死してしまったのかなと。その直後から働き蜂の産卵が始まり、いよいよ崩壊へと向かっていき、スムシにとどめを刺されたのかもしれません。つまり、アカリンダニに早く気付くとこができていればハチの数は減らずにスムシにも対抗できたのかな。。。それにしてもスムシというのは恐ろしいものですね。
蟻酸投与(金網の上に蟻酸パテ)
この段階ですでに中央部はスムシが繁殖しており、群は奥の壁際に移るか下に蜂玉を形成するか選択に迫られたはずです。逃去する選択肢はなかったのでしょうか?居心地は良かったのかもしれません。でも女王さんいないのに引っ越したって仕方がないじゃんという意見が出たのかも。。。
突然群がいなくなり、奥に固まっているのが見えました。
中央の2枚が落下してステンレス板に接触。この段階ですでに巣の奥半分はスムシの大繁殖状態でした。落下した巣を取り除くと同時にステンレス板も撤去しました。そうすることでカメラを奥に突っ込んで撮影することができ、群が塊になっているのが見えました。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ハッチ@宮崎 さま
こんばんは。現在ピザ窯は巣を撤去した時のままになっていて、床も蜜でベトベトです。耐火煉瓦は水をよく吸うから、蜜も良く染み込んでいるでしょうから、誘引効果はあると思っています。アリが来なければ良いのですが。。。もしも来年も来てくれたら、今度はもっと正確な定点観測ができるように、カメラをセットするホルダーを設置したいと思っています。ところで、ピザ窯の天井にこびりついた巣の接着の跡はカワスキ(スクレパー)などで念入りに削り落とした方が良いのでしょうか?それともデコボコ残ってるくらいの方が良いのでしょうか?
2017/12/16 02:26
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
カッツアイさま
はい!とても楽しみであると同時に不安もすごくありますね。まずは来てくれるかどうか、そしてその後無事に育ってくれるか。。。初めてであのような経験をさせてもらえたので、次回はもう少し気持ちにゆとりが持てるかも?そら来た!って言えますからね。
2017/12/16 11:54
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
tamari-さま
大変ご無沙汰しております!
いつもいつも励ましていただき、ありがとうございました。コメントいただけて嬉しいです。ハチを飼うって、気軽にただ楽しいだけじゃ無い、真剣さと愛情と、畏敬の念がなければできないことだと思います。ものすごく儚くて弱い。でも逞しい。頼もしい。
他に例えられないスリルと神秘的な美しさを体感できる学びの行為だと感じました。来年来てくれるかなぁ、、、と祈るような気持ちです。
2017/12/16 23:14
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
J.M4 さま
コメントありがとうございます。
目の前にホンモノがいて動いてて、頑張ってると言う姿に只々感動の毎日でした。来年も楽しみにしております。またお立ち寄りください!
2017/12/17 05:44
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ポチさま
実際のところはわからないのですが、アカリンダニの犠牲になったのではないかと考えています。もしくは寿命だったのかもしれません。ちょうど夏の暑い時に大きめの蟻がバリケードを破って夜間侵入し、床に落ちている蜂の亡骸を持ち去っていたんです。女王さんも連れて行かれてしまったので、蟻さえ入らなければ少なくともその時点で覚悟ができたのですが。
2017/12/18 07:58
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
yamada kakasiさま
メッセージありがとうございました。
恐縮です。よろしくお願いいたします。
2018/2/22 21:46
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
カッツアイ さま
ご無沙汰しております!アドバイスありがとうございます。これは発想にありませんでした。窯の側面に穴を開けてスライド式で樋を出し入れできれば良いですね〜。この件に関しましては、まさに本日から大改修工事を始める予定でしたが、検討してみます!
2018/2/23 09:50
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
yamada kakasiさま
ピザのトッピングにリンゴや洋梨、アプリコットなどを乗せ、最後にハチミツをかけて食べたいです、、、が・・・残念ながらそのどちらかしか得られない悩ましさがありますね。
2018/2/23 09:57
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
はっちゃんさっちゃんさん、こんばんは!
凄い定点観測画像コレクションになりましたo(^o^)o
自然状態での入居~繁栄~衰退~全滅までが記録されていて、飼育する場合の蜂群の伸長を推定できる貴重な画像です。
来季新分蜂群の入居が待ち遠しいです!
2017/12/16 02:06
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
天井は・・・自然巣から習うならば、スムシが喰い残した程度となるのでしょうが、
念入り過ぎること無い程度でいいと思います。
重箱式巣箱を再利用する場合など、削ぎ落し残った蜜蝋をバーナーで炙って匂いがしてくる様にして用いてます。
2017/12/16 06:45
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
はっちゃんさっちゃんおはようございます、ビザ窯の自然巣の写真ありがとうございました、又来年が楽しみですね。
2017/12/16 08:09
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2018/2/22 22:52
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
はっちゃんさっちゃん さん おはようございます。
定点観測 興味深く拝見させていただきました。
継続して観察することも、観察し記録しそれを整理することは、手間もかかるので、凄く貴重な記録だとおもいます。
失礼かと思いましたが、プライベートメッセージを送信させていただきました。
2018/2/22 06:12
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
グットアイデア良い方法ですね
柳の下のドジョウは、日本ミツバチにはよくありますね
でも私なら「入居はされたい、ビザは食べたい」で悩みそう
2018/2/23 06:10
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
はっちゃんさっちゃん お久しぶりです。
あなたは、まことに素晴らしいご経験をされました。 誠に花花しいスタートで、みんながお祝いを申し上げ、その前途を祝いました!それなのに 悲しい別れとなってしまいました。見ていた皆が、とてもしゅーんと、貴方と一様に悲しい思いで見守りました。それは 人の世にも似てどうにもならない自然のいたずらにさえ思えました。まことに おごれる者も久しからず・・・のくだりのようにおもえました。また すぐそこまで来て居る来年こそ もっと蜜蜂の為に尽くす覚悟でお互いに頑張りましょうよ!tamari
2017/12/16 19:27
はじめまして☆Facebookで、ピザ窯のミツバチ達を、とても楽しく拝見しておりました。残念な結果になりましたが、ありがとうございました。
2017/12/16 23:33