在宅勤務も終わりに近づき

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • 投稿日:2020/5/13 14:42

    一旦、緊急事態宣言も解除になる雰囲気が出てきた。

    在宅勤務だったので、仕事の前、昼休みの時間、蜂場によく行って家庭菜園の世話をできた1ヵ月だった。

    私はいまだにニホンミツバチとせいようみ西洋ミツバチの見分けがつかないのだが・・・ハチ子たちに植えたクローバーに来ているのは・・・西洋ミツバチ?


    ニホンミツバチは確認できず(^-^;

    <名古屋本家>

    まだやる気満々。


    <分蜂群①:母群:強制収容>

    母親群。すべての分蜂蜂を生み出した母親群とそのお連れたちは分蜂後2週間たった。さすが!すごい巣の大きさになっている。素晴らしい。来週には新メンバーが大量に生まれてくるだろう。一番に郡上へ移動できる群だ。


    <分蜂群②:長女群:強制収容(のち逃亡 のち帰還自然入居)>

    蜂の出入りが少なくセンシティブな群、内検はしないでおいた。


    <分蜂群③:次女群:自然入居>


    <分蜂群④:三女群:強制収容>

    長女群の様子はわからないが、他はまずまずのスタートが切れていると思われる。


    <番外>

    イチゴ農園が出荷量が減っていてイチゴが余っているらしい助けてあげて!と友達から連絡があった。【食べて応援】に行ってきた。

    西洋ミツバチをたくさん飼育しているようで、ブンブン大騒ぎだった。


    大きなイチゴ農園。やっぱり頼みの綱はミツバチだ。

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • クリムソンクローバーを訪れているのは・・・西洋ミツバチですね!

    イチゴ農家さんは西洋ミツバチ三段群を維持されているのですね(@_@)   普通に凄い!!

    2020/5/13 15:13

  • ロロパパ

    香川県

    今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...

  • こんにちは!(^_^)v

    イチゴ農家さんは、ミツバチにお仕事して頂かないと、あの綺麗な形のイチゴにならないみたいですね(*⌒∇⌒*)

    2020/5/13 15:23

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • ハッチ@宮崎さま、こんにちは!

    三段のが10基くらいありました。圧巻でした。

    2020/5/13 16:35

  • noji

    愛知県

    ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...

  • ロロパパさま。こんにちは!

    ニホンミツバチはイチゴにはいくのでしょうかねー。ニホンミツバチの蜜源って本当に限られているので悩ましいです。

    2020/5/13 16:37

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    在宅勤務も終わりに近づき