投稿日:2020/5/14 13:00
カ式巣箱に入居して5日目。
nakayan@静岡さんのご教授通り内検と全巣枠に下桟を装着しました。
内検と言っても何を見たら良いのかも分からないのですから、見ただけ❗ですよね(笑)
上から見ると巣板が出来てきてますよね。
もぉ~~~かんどう!
一番奥の一枚目を友達に上げてもらって下桟装着。
小さい巣板ですが、チビッ娘達が必死で巣作りって感じでした。
二枚目
少し大きくなってます。
三枚目
きゃ~~~、もうすでに蜜が一杯じゃないですか。かぶりついてやろうかと思った位です(笑)
友達曰く、この巣枠が一番重量があったそうです。
当たり前ですよね(((*≧艸≦)ププッ
全部で5枚に巣作りしてましたが、4枚目、5枚目は早くしないと!と思い画像を取り忘れてました。確か、4枚目は花粉を貯めてたと思います。育児はまだの様でしたね。
しかし、友達と感動の連続で、二人共にドはまり決定です!
最近は扇風蜂が増えて来てたので、ついでに5ミリのコマを巣箱の四角に咬まし、底面全面巣門としました。
スズメバチ対策で前巣門にアルミ板を張って終了です。
これから何をして行けば良いかも分かってませんが、巣枠式の巣箱って面白いですね。
また質問等も増えると思いますので宜しくお願い致します\(*⌒0⌒)b♪
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
さえママ
香川県
3年前まで2群のニホンミツバチのお世話をしていましたが、環境悪化のため絶滅してしまいました。 そこで山の中から田んぼと果樹園に囲まれた海の近くに引っ越しました。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...