投稿日:2020/5/14 18:36
はるかなさん
ありがとうございます。
はい、必ずご報告いたしますね(^^)/
2020/5/14 18:50
龍魂さん
アリで逃去ですか、それは災難でしたね(;^ω^)
銅板テープで効果有ると良いのですが、さもなくば次は足元に石灰積んでみます。最悪は蟻ころりになりますから、出来たら殺傷したくは無いので効果を期待します。(^^)/
2020/5/14 23:02
KK35さん
おはようございます。
いつもお世話になっております。
そうです購入したのは、ニトムズのです。グッデイのネット通販は検索してませんでした。板の購入方法それは良いですね~有難うございました(^^)/
四面巣門台ではないのですよ、このサイトで教えて頂いた物を参考に作成しましたが、下の板が斜めになっていてその角度は自由に隙間開けたり閉じたり出来て、完全に下げると、掃除もしやすい事になってます。台の上はコルカルネット(名前うろおぼえ)を張って蜂さん出入り自由になってます。
拡大してみると確かに四面巣門の様に隙間ありますね、ネットを後から台に張ったので、少し隙間出来てるとはおもいました。前の隙間から出てくる蜂さんが居ましたねそういえば(笑)
こんどこそは、kk35さんのところみたいな強群に育って欲しいです。
蘭も終わってしまい、新しい群は捕獲できませんでした。(;^ω^)
2020/5/15 11:39
有亀園じーじさん
こんにちわ
そうですかぁ、朗報ですね~有難うございました(^^)/
私も固定ロープに貼るの忘れてました~直ぐに張らなきゃですね(;^ω^)
同じ福岡の方ですね、これからもよろしくお願いします。
2020/5/15 11:44
ロロパパさん
こんにちわ
早速石灰ですね~有効だと思うのですが、私はブロックの上の足元に石灰積んだ方が良いかもと思いました。地面は雨が降ると効果減少しませんか~差し出がましくすみません(;^ω^)
銅板テープも効果あるみたなので、併せて試して下さいませ(^^)/
2020/5/15 12:13
KK35さん
有難うございます。了解しました!(#^^#)
2020/5/15 12:14
龍魂さん
検討を祈念いたします。(^^)/
2020/5/15 13:09
ロロパパさん
素晴らしいですね(#^^#)
2020/5/15 15:26
こちらは本日ドシャ降りの雨です(;^ω^)
2020/5/15 15:28
暑さで内検もせずでしたが・・・涼しくなったので
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
T山田さんこんばんは。効果が出たら、教えてください。宜しくお願いします。
2020/5/14 18:43
T.山田さんありがとうございます。
2020/5/14 19:00
銅板テープでアリ除け 効果がありそうな気がしますネ!
去年は換気部に巣を作られて結局 逃去 されてしまいました。
アリさんには、手を焼いていますので、私も マネ させてもらいましょう (^^)
2020/5/14 21:30
2020/5/15 04:10
皆さんのコメントを見ると、銅箔テープ・石灰 はアリ対策に有効のようですね。早速、テープを購入しましょう (^^)
2020/5/15 12:30
T.山田さん 蟻対策 やってみます。
今日も、飼育群の分蜂群を捕獲しました (^^)
こちらは 明日 雨のようです。
明後日は晴れる予定で、自然群(野生?)の入居があるかもしれません。
取らぬ狸‥‥ でした σ^_^;
2020/5/15 19:25
おはようございます。
四面巣門台作ったのですね。底板の上の隙間調節できるようになっているのでしょうか?
巣板作り始めたら一安心ですね。なんだかんだありましたが箱替え成功じゃないですか!今度こそしっかり大きな群れに育ってほしいですね。
去年うちもアリが上がってきました。対策はガムテープを裏返して脚に巻きつけました。当然上がってこれなくなりましたが見た目が汚いのが難点です。銅テープの効果教えて下さい。グッデイはインターネットで商品在庫検索ができますよ。ニトムズ銅箔テープは扱っていました。私はいつもこれで在庫の杉板のサイズみて、どうカットしてもらうかまで検討して買いに行ってます。
2020/5/15 07:27
グッデイはネット通販ではなく、HPで実店舗の在庫確認ができるのです。お店まで探しに行かなくても検索してあるかないか確かめてから購入しに行くことができます。便利ですよ。
2020/5/15 12:09
T.山田さん、私も35㎜幅の銅板テープを巣箱の足に巻きました。最初は数匹のが巣箱を歩き回り銅板の威力はダメかなと思いましたが、良く見ると巣箱固定のテープのあまりが地面に触れていて、このせいかなと思いテープを固定しました。それからはさんが今のところ来てません。("⌒∇⌒")結構威力有るかも(^-^)v
2020/5/15 11:39
T.山田さん、こちらこそよろしくお願いいたします。("⌒∇⌒")
2020/5/15 11:49
はるかな
兵庫県
僕は今年から受験生で勉強で忙しくなると思うけど、空いた時間でハチさん達の世話を頑張ろうと思います。何か疑問に思ったことがあれば質問をすると思うので、その時はご教...
はるかな
兵庫県
僕は今年から受験生で勉強で忙しくなると思うけど、空いた時間でハチさん達の世話を頑張ろうと思います。何か疑問に思ったことがあれば質問をすると思うので、その時はご教...
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。
龍魂
埼玉県
2018年5月に初めて1群自然入居。
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
有亀園じーじ
福岡県
2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。
有亀園じーじ
福岡県
2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。