投稿日:2020/5/28 22:54
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
ふさくんさん、蜜源関係無し?ですか。4/14分蜂群は母親群とすればもう産卵能力は下降気味かと思うのですが・・・。
重箱が2段しか有りません。2段目に差し掛かって、巣落ち防止バーに掛かったら移動を考えていますし、継箱も考えています。継箱は徐々にやっていくのが普通でしょうね?
ヨーグルトメーカーのこのサイズではふさくんさんには不足かと思いますよ
2020/5/29 02:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
一番人気のヨーグルトメーカーを手に入れられましたね(笑)
蜂数の増加の差は女王の産卵能力の差ではないかと思います。同じ場所で多群飼育中に感じていることです。
2020/5/28 23:10
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
私のペール缶蒸し器使用での蜜蝋・黒蜜づくり
遠心脱水機(離蜜用)のドラムの取り外しに成功しました
消滅の危機の巣箱の復活を試みた巣箱のその後の経過(最終報告)