ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2020/6/2 21:26
たまねぎパパさん こんばんわ。有難うございます❣
私も今年はレンゲ畑を田舎に作りたいと思っています!今度こそ失敗しないように(笑)
2020/6/2 22:24
ぜひ是非、そば蜜入のハチミツを味わって、感想頂きたいです。
・・・と、ここまで書いて気が付いた。今集蜜した分はきっと、蜜が枯渇する夏場に食べられてしまうんじゃないのかな~?
ぜひとも秋そばも蒔いて、ハチミツの感想をお聞かせ下さい。
2020/6/2 22:44
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。日本ミツバチのそば蜜は色も濃くて美味しいと思いますね。いつも次から次ですね。最高の生き方ですね。
2020/6/3 07:45
テン&シマさん こんにちわ❣️
秋ソバも撒いて見るつもりですよ。越冬させるのが目的なので、採蜜するかどうか成長具合によると思います。
2020/6/3 13:14
たまねぎパパさん
8月位に撒いたら秋には花が咲くと思います❣️
2020/6/3 13:42
秋そばは、夏に蒔いて秋に収穫です。
私は一度、○花園で買った少しばかりの種を蒔いた事があるだけ。(多分、夏そば?)
でもほったらかしで、実付きは悪いし、食べるなんて量でもないから、結局どうなったかな~?コッコにでも食べさせたんじゃなかろうか~?
2020/6/3 13:59
春に蒔いて夏に収穫が夏そば。
夏に蒔いて、秋に収穫が秋そばみたいですよ~。(蕎麦方面は詳しくないです)
でも、よくよく考えれば、この様子じゃ梅雨に入ってからの収穫になるでしょうから、やっぱり「ソバ蜜」も「夏蕎麦」も食べられないかな???
2020/6/3 16:38
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
こんばんはふさくんさん
ソバの花満期じゃないですか!やりましたね。ミツバチの訪花も確認でき、ソバを巻いた甲斐がありましたね。今年こそはレンゲを9月に蒔くぞ~。
2020/6/2 21:49
こんにちはふさくんさん、テン&シマさん
秋ソバ?秋に蒔いても大丈夫なのですか?
2020/6/3 13:18
夏ソバ、8月ですね。やってみます。(^^ゞ
2020/6/3 14:43
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...