ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2020/6/2 22:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん
そうですね。夏場は特に交換時期が早くなり、女房殿に作ってもらうばかりしています(笑)
2020/6/2 22:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Albosさん 今晩わ❣
コメントに気付くのが遅くなり申し訳ありませんでした。
予想どおり、本日(6/5)元巣からと、長女群から分蜂群の発出がありました
2020/6/6 00:46
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
田舎で飼育、自然に帰そうプロジェクト順調ですね。先月初めにペットボトルトラップを作りましたが、1カ月も経ち次に液を作り替えしないと効果が無くなってしまいました。
2020/6/2 22:07
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
ふさくんさん こんにちは!
順調ですね(^-^)
こちらも再び別群が夏分蜂しそうな気配です。1つ捕ったら後はまた野に放とうと思っています(^-^)
次の晴れ間には分蜂が行われると思います(^.^)
2020/6/3 12:33
賛成、賛同
地域に、群、ばら蒔く、素晴らしい、悲願です。
先ず飼育群、徹底管理、越冬、80%(女王寿命4ー5年死亡20%)実現に邁進、種蜂、、、
地球群育成巣箱、2キロ毎に、5箱置く、令和、3年春の目標です、、、
2020/6/3 07:35
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人