投稿日:2020/6/8 22:52
今日はお休みの日。
燕対策、多少効果有か?少し高い所は飛んでいるようだが・・・もう少し様子を見る事にする。
親戚の甥もこれで来なくなったと言っていたが・・・。家内に不評のため暫くしたら取り除く予定。写っているハウスは150m離れた隣の町内の借用育苗ハウス。田植えが終わったところ。遠くの北山迄5kmはあるようです。
オッサンハッチーさん、効果は未定です(笑い)物は試しです・・・。
暫くするとすぐ慣れてくるとか聞きます。
分蜂が終わればまあ仕方ないと諦めてはいます。
テグスもちょと目には見えないのも有りますので、それを使えば更に効果有りでしょう。隣は我が家から100~150mは離れてますので、やろうと思えば策は有ります。キラキラテープは近所の手前止めてくれと言われてます(笑い)
2020/6/9 20:29
ふさくんさん、周りからどのように見られているでしょうね・・・。家内はそれが気になるようです(笑い)
ご近所さんの畑でも1m位の高さにこのキラキラテープを張っている方は居ますが殆ど気休めでしょうね。
2020/6/9 20:33
たまねぎパパさん、燕も賢いから直ぐ慣れるようです。他に有効な燕の餌場があれば寄り付かなくなると聞きますが、ミツバチが居ると知れたらダメかも知れません。防鳥用に猛禽類の玩具とか、CDでやった事も有りますが、こちらでは風が強く、取り付けた、道糸「より戻し」が直ぐ壊れ、テグスが直ぐ切れます。(遊び半分の気持ちでやってます)(笑い)
2020/6/9 20:44
ふさくんさん、そうですね。心配事は付きませんが、鳥脅しの銃は何だか有ったような気がします。あれが気になっているのですが・・・(笑い)
我が地域はラムサール条約とか何とかで禁止かも解りませんが・・・。我が敷地上空は誰のものでもないと聞きます。また近所からクレームが来ても困りますが・・・
2020/6/10 00:38
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
こんばんは(⌒‐⌒)雄山さん。ツバメには困りますねm(__)m 私の家の仕事場の電灯にはツバメが子育て中です。道を挟んだ所にチビッ子達の巣箱が4群有り、時騒ぎの時にはツバメに捕食されてますね(/_;)/~~ 雛も大きくなって来たのでツバメも必死なのでしょうね(困った) 私も何かしら対策をしたいと思いますね(⌒‐⌒)
2020/6/8 23:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣
効果があるのならなってみても良いかもですね。でも景観が、、(笑)
2020/6/9 01:08
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
雄山さん
分蜂時もそうですが、その後の新女王の交尾飛行時期には特にヒヤヒヤものです❗️根本的な解決策が無いだけに事故に遭わない事を願うだけです。
2020/6/9 20:52
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは雄山さん
キラキラテープはツバメにも効果がありますか?我が家は巣箱の横にスズメが陣取り、捕食しているみたいです。早速キラキラテープを買い巣箱近くに設置完了しました。効果はあるでしょうか?(^^ゞ
2020/6/9 13:39
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
私のペール缶蒸し器使用での蜜蝋・黒蜜づくり
遠心脱水機(離蜜用)のドラムの取り外しに成功しました
消滅の危機の巣箱の復活を試みた巣箱のその後の経過(最終報告)