ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
今日は雨にも負けず2群の内検に行ったら。

great samurai 活動場所:福岡県
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました…もっと読む
投稿日:2020 6/14 , 閲覧 284

今日3日振りに実家に行き(1週間ぶりの内検です)ました。今年の2月に分蜂した母親群を観察中に、巣門の所で働き蜂が何やら白い物を咥えて出てきました。よく見ると蛹でした。3日前は滞在時間も短かかったので蛹を捨てるところは見て無いのですが、今日は2時間くらいの滞在時間に何と6匹も外へ引っ張り出され、2蛹は働き蜂に咥えられたまま東のお空に連れて行かれました。以前に皆様のQ&Aや日誌にも度々出てきたワード「児出し」ですが、自分の所は関係無いと思ってましたが、今日目の当たりにして驚きました。もしや元巣もかと思いそちらも観察内検しましたが、何とも有りませんでした。2群ともに最下段の5㎝の処まで群れが増えて、明日休みで晴れるので、明日両群共に継箱の予定です。また徘徊する様な蜂はおらず、雨の中相も変わらず花粉や蜜を元気に集めてました。因みに母親群の巣門は4面巣門で底板半分開けて暑さ対策は梅雨入り前に済んでるんですがねぇ。原因は何?今日yasuke1957さんが同じような質問が有りyamada kakasiさんの6つの原因に対する回答から、撮った写真を帰宅後に見ると、サックブルートウイルス(蛹の頭部に、透明の液を含んだ固い袋(サック)がみられます。)の特徴が無かったので安心はしていますが、少し様子を見る事にします。

コメント6件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 6/15

great samuraiさん、おはようございます!

蛹を咥え出しているとのことから、いわゆる蜂児出し症とは異なるものと考えますが、花粉の搬入が観られなければ育児がされてないことが推測され、逃去モードになっている懸念が排除出来ません。

私の場合、給餌で何とか持ち直しました(^^)

参考日誌↓

https://38qa.net/blog/113452

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2020 6/15

great samuraiさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今朝巣箱を見ましたら幼児出しが、2群目がまだ有り 3群目は止まっている 7群目が昨日は2匹出していたが今朝は6~8匹は幼児出しが有っています。急になるのでどうにもなりませんね。止まることを願うだけですね。

great samurai 活動場所:福岡県
投稿日:2020 6/15

ハッチ@宮崎さん おはようございます。昨日行った時は、雨のせいか花粉を持って帰る蜂はほとんど見かけませんでした。今日継箱に行くのでよくそこのところ確認してきます。有難うございました。一応給仕もやって来ます。

great samurai 活動場所:福岡県
投稿日:2020 6/15

onigawaraさん おはようございま~す。^^ onigawaraさんの所も児出し真っ最中ですか。お見舞い申し上げます。先程78歳の早起き師匠に電話して聞いたら30年以上の経験からはじき出した回答は一言「花粉運びよったら心配せんでいいい!」で終わりました。(笑) 師匠の所も今7群中2群が児出し真っ最中らしく師匠は大雑把な方で、今まで一回もそれで消滅なかったとの事。本当かいな?と疑っている私であります。伝染病では?どの位続く?と聞いても「神様しか判らん。」とこれも大雑把。薬は?と聞いても「せんでいい。」これ以上聞いてもどうし様もないので諦めました。(笑)もう少し様子を見てみま~す。(笑)onigawara さんの所もコロナと同じく早く児出しが収束することを願っております。

KK35 活動場所:福岡県
投稿日:2020 6/15

こんにちは。

いい師匠がいて心強いですね。経験がなによりの宝です。私は完全に独学で、このサイトだけが頼りです。

great samurai 活動場所:福岡県
投稿日:2020 6/16

KK35さんこんばんは。KK35さんはすごいですね。独学で勉強なんてすごいことですね。私の師匠は約35年も経験を積まれた方で、20年位前と3年前に研究会と銘打った勉強会に行かれたそうですが、「知っている事ばかりで役に立たないのでもう行かない。」と言ってました。でもこのサイトは、師匠クラスの方々のアイディアや知識を有する方々が多くいるので、ある意味このサイトで勉強していれば大丈夫かなって思います。自分も同じ思いですから。でもその師匠でも未だに判らん事だらけらしいですが、知識欲の旺盛な師匠さんです。

投稿中