投稿日:2020/6/18 11:09
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawaraさん こんにちは
ネットで見つけたワッペンシールはアイロン掛けで接着できる物でしたので簡単でした。
2020/6/18 11:28
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
たまねぎパパさん こんにちは
このマスクは皆様方のご家庭にもある例の二枚のマスクにアイロン掛けでワッペンシールを接着しただけの物です。縁かがり縫いまではなかなかできませんね。
2020/6/18 12:04
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
大野ジョウさん こんにちは
この様な細かな刺繍ができれば良いのですが、とても真似できません。市販品を探してのアイロン掛けですのでどなたでも簡単にできると思います。
2020/6/18 13:22
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ビギナーさん こんばんは
手抜き工法は得意です、ワッペンシールはそのためにある様な物ですのでどうぞご使用ください。完成時の投稿を心待ちにしています。
2020/6/18 20:21
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ビギナーさん おはようございます
できることなら早めに刺繍では無かった事をお伝えされたらいかがでしょうか。
2020/6/19 06:35
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん おはようございます
ミツバチ & ワッペン で検索すると数件ヒットしました。
2020/6/19 06:37
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん おはようございます
作品の投稿を心待ちにしています。
2020/6/20 05:34
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん おはようございます
このアングルからはまるでピンクの蝶の様ですね。ピンクのガウラも良いですね。
2020/6/20 10:04
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん
ちびっ娘達の訪花が待ち遠しいですね。吉報をお待ちしています。
2020/6/20 21:52
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
蜜月さん こんばんは
例のマスクの有効活用ができました。ミツバチ柄の生地は見つかりませんね、プーさんと一緒ならありましたがミツバチの存在感が無くて採用に至っていません。アクセント的にワッペンを貼ってみました。
2020/6/20 21:55
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ネットで見つけたシールを張り付けたのですか?簡単に出来るのですか。凄く良いですね。
2020/6/18 11:23
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはACJ38さん
ミツバチの養蜂の他にカメラの撮影をして、おまけにマスクまで作りましたか。なんでもできるACJ38さんですね。(^^ゞ
2020/6/18 11:48
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはACJ38さん、hidesaさん
ピンクのガウラ綺麗ですね、本当に蝶に見えますよ。ピンクのガウラみつけたら購入しようと思います。
2020/6/20 11:15
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはhidesaさん
孫娘さんが買ってきてくれたのですか、これは大事にしないといけませんね。とりあえず私は白のガウラを増やしてみます。ピンクは綺麗ので見つけ次第購入しますね。(^^ゞ
2020/6/20 21:33
ビギナー
広島県
広島県 三次市在住です。元々はスモモの受粉をしてもらうためにニホンミツバチを捕獲しました。しかし一生懸命に花粉を集めている姿を見たら、農薬を多く使う果物に受粉し...
ACJ38さん
こんばんわ。家内といっしょに見てこれはいいと言う結論になりました。早速ですが、使わせていただきたいと思います。このような発想は全く出てきませんでした。ありがとうございました。
2020/6/18 20:13
ビギナー
広島県
広島県 三次市在住です。元々はスモモの受粉をしてもらうためにニホンミツバチを捕獲しました。しかし一生懸命に花粉を集めている姿を見たら、農薬を多く使う果物に受粉し...
ありがとうございます。家内にお願いするとき、この刺繍はいいねと言った後、読んでいたらシールとわかりました。家内には刺繍で頼んでいますので、どうなることやら、、、
2020/6/18 20:47
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38さん
今日は!
QAコーナーのTOP画面でACJ38さんのマスクをされた日誌画面が目に飛び込んできて、ミツバチの刺繍を見て、ACJ38さんは何でも出来る凄い人だな思いました。内容を見るとシールでしたがマスクに貼るアイデアもなかなか出来る物ではありません。蜂友の雑談でこのマスクをして行ったら注目間違いなしです。
楽しいナイスショットで投稿有難う御座いました。
2020/6/18 13:11
ACJ38さん こんばんは☂
ミツバチのマスクですか、良いですね~すぐに真似をしたくなっちゃいます。ワッペンシールで検索してみます。
2020/6/18 20:53
ACJ38さん おはようございます☂
はい出て来ました、今日ポチします。ありがとうございました。
2020/6/19 08:18
ACJ38さん こんばんは
今年は訪花を楽しみにしています。
2020/6/20 21:20
大野ジョウさん こんばはんは
白のガウラと赤の薔薇のコントラストが良いですね。
2020/6/20 21:22
たまねぎパパさん こんばはんは
これは3~4年前に孫娘が綺麗、と言ってフラワーセンターから買ってきた物を地におろしました。
2020/6/20 21:26
ACJ38さん
例のマスクが大変身、可愛くなりましたね♪
私も蜜蜂柄の生地を探しています。
やはり蜂飼いは、蜜蜂柄マスクが似合いますね♪
2020/6/20 21:32
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
蜜月
佐賀県
佐賀県の静かな農村に暮らしています。ころころした愛らしいニホンミツバチが大好き。思いが届いたのか、この春、やっと私の巣箱を見つけて住んでくれました。