投稿日:2018/1/16 14:20
久しぶりの投稿です(^-^) 今日は少し暖かかったので蜜蜂達も久しぶりの時騒ぎです(笑)まだ雪が残っているのですが、お構い無しですね(笑) 日が当たっている巣箱は、白い花粉を沢山運んでいましたが、日陰の巣箱は時騒ぎだけで、花粉の搬入は無いですね!これから冬本番なので、何とか越冬頑張ってもらいたいですね!
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ACJ38さん。こんにちはです。本当に蜜蜂達の姿を見ると、安らぎますね〜(^-^) 時騒ぎをしながら糞尿をするために巣箱の屋根やら雪の上やら白い物に沢山茶色い物がふんだんに…(笑) しかしこれから、大寒に入り益々寒くなるのかと思うと、春が待ち遠しいですね!お互いに越冬出来ます様にですね(^_^)/
2018/1/16 17:07
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ハッチ@宮崎さん。おはようございます。そうなんですよ(笑)毎年ですね(笑)雪が積もった後の少し暖かい日に雪の上に糞尿をたっぷりと撒き散らすのです(笑)白い物が好きなんですかね❓
2018/1/17 08:18
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイさん。おはようございます。やはり蜜蜂達の姿を見ると嬉しいですよね(笑) 此方も今日は朝から雨なので、巣箱はひっそりとしています。早く春よ来いですね(^-^)
2018/1/17 08:22
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。