投稿日:2020/7/7 01:35
T.山田さん、コメント有難うございます。ベニヤ板無しにしたいのですが・・・。他の群でメントールだけでベニヤ板無しも有りますが、やはり結構上がってきています。(盛り上げ巣だけは勘弁して欲しいだけですが・・・)慣れてくるのでしょうね。
ベニヤ板は1日でくっついてしまいますね。毎回取り外して掃除してます。早く取りたいで~す!
2020/7/8 01:49
ふさくんさん、また慣れるみたいですよ(笑い)
2日前、給餌室の扉を閉めるのを忘れ、5cmくらい開けたままの時が有りました。給餌室にはミツバチが沢山いましたが特に異常無しでしたから、換気を兼ねて金網の扉か、パンチングボードにしてもいいのではないかと思ったりしています
2020/7/8 02:01
私のペール缶蒸し器使用での蜜蝋・黒蜜づくり
遠心脱水機(離蜜用)のドラムの取り外しに成功しました
消滅の危機の巣箱の復活を試みた巣箱のその後の経過(最終報告)
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。7年目の未だ初心者。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しくは解らないし、(後期高齢者・腰痛等...
ゆーさん、オハヨウサンデゴザイマシテネ!
時々は日誌をアップお願いいたします。
2020/7/7 06:16
おはようございます❣️
やはりメントールはミツバチは基本的に嫌がるのですね。
2020/7/7 07:32
雄山さん
早くベニア板取らないと、くっつけられます~メントールなれます(;^ω^)
2020/7/7 10:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。