投稿日:2020/7/10 00:24
20.07.09(木)気温31度、晴れ、無風
体力の関係も有るだろう、こう暑くては出る気もしない。巣箱内部写真を記録するだけで終わってしまう。
給餌室の造りは皆さんからコメントを頂き、大体の構想は出来た。メントールを置くのが主目的なので高さは低くても良かったが、高さ10cmとした為大分大きな空間が出来た。結構な数のミツバチが上がってきて、盛り上げ巣も造ってしまった。
今のところアカリンダニ汚染の兆候は見られないので、どうしてもメントールを置く必要はないが、採蜜時のロス蜜を戻してやろうと思えばどうしても空間が必要になる・・・。現在の給餌室で何とか対応しようと思ったが結局給餌室のやり直しが必要と思われる。
給餌室のイメージは出来たので、これから徐々に直していこうと思っている。いろいろやってみるしかないだろう。
気になった事を追記
①「高齢者」群の巣箱の下に死んではいないは弱ったミツバチが見受けれれる。喧嘩に負けたか・・・。
農薬被害か・・・。
ふさくんさん、私も良く解りません。アカリンダニにやられたようには見えませんし、数は少ないようで無視しています。除草剤かと思います・・・。
2020/7/11 01:29
おっとりさん、安物ですがカメラもビデオを有りますが。スマホを利用してます(笑い)
マーヤは農薬として片付けてますが、喧嘩も有ると思います。喧嘩はどうも両方が弱るようですね・・・
2020/7/12 02:45
おっとりさん、2020年3月はもう過ぎたのでは???。スマホもいろいろ進化しているようです。携帯用としてパソコン以上に利用価値有ると思います。自分の管理、災害、コロナ禍でスマホ利用が増えるでしょうね。私はまだ十分に理解していませんし、使いこなしても居ません。爺婆も孫にスマホを買い与えるようになるとどうしても自分も買うようになるみたいですよ(笑い) 確かにスマホの機器は高いです。買い換えたら7万円ぐらいしました。30回ぐらいの支払いにしました。
来月から、やっと月5,000円程度になるでしょう。
2020/7/12 15:24
おっとりさんでも間違えましたか(笑い)機器ドコモですがは女房殿と同じすね・・・。
スマホの機器だけをもう一個持っています。機器が高いので買わなくても使えるので女房どのに話はするのですが、頑なに拒んでいます。2,000円/月程度で使えると思うのですが・・・。もっと安いかも・・・。
2020/7/12 19:14
おっとりさん、スマホ普及に躍起になっているようですね。いづれ壊れるかもしれませんが、それまでは使いましょう。
2020/7/14 01:25
おっとりさん、主語が有りませんでしたね。スマホを持たせたいとメーカーがあれこれPRしているという事ですm( _ _ )m
2020/7/14 17:02
私のペール缶蒸し器使用での蜜蝋・黒蜜づくり
遠心脱水機(離蜜用)のドラムの取り外しに成功しました
消滅の危機の巣箱の復活を試みた巣箱のその後の経過(最終報告)
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
今晩わ❣
農薬被害のミツバチは見た事が無いので分かりませんが、この娘達は何か変ですね?
2020/7/10 23:22
ゆーさん、動画のアップも出来るんですね。
凄いじゃないですか!
カメラは何を使っておられますか?
はちさんは苦しんでいるように見えます。
2020/7/11 19:38
雄山さん
スマホが便利のようですね。
auガラケーが2020年3月まで、安く利用できるので、我慢します。
動画のアップはできそうにありません。
2020/7/12 06:11
雄山さん
間違えた~~ auのガラケーは2022年です。あと2年位使えます。
毎月1200円弱です。
2020/7/12 15:27
雄山さん
ドコモの表現は臭いですよ。
最初は2020年の半ばとか言っていたので、2020年の夏にお終いかと思っていました。
最近、確認したら、2020年代の中ごろ、つまり2025年位の3月だそうな!
インチキだよね~~~。安く使えるなら使おう。
とにかく、どこものガラケー3Gはまだ5年先まで使える。(全国の皆さまへ)
2020/7/13 05:22
雄山さん
え~~。誤解ですよ。
おっとりはauのガラケーで満足しています。
動画が撮れないのは残念ですが、我慢です。
2022年で3Gが使えなくなったら、スマホしか世の中にありませんので、何か探します。
2020/7/14 04:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。