ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2020/7/22 09:53
早朝から庭では大合唱が始まっています。これから毎日の事となります。
今日も暑くなりそうなので熱中症には注意が必要❣️とは言いながら本気で作業するつもりも無く、気の向いた事をやろうかな?巣箱の巡回程度はするとしても、特にやってもやらなくても大丈夫。これが年金生活者の良い所(笑)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
是非シーズンに合わせて岡山に来て下さい‼️
清水白桃はお盆まで有りますから。
2020/7/22 10:42
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Karuizawa Basicさん こんにちわ❣️
毎年夏は早朝からこんな調子です(笑)
暑さを一層感じさせてくれます。
2020/7/22 10:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービーさん こんにちわ❣️
こちらは夜から雨の予報ですが、今はこんな晴天です❗️
楓の種類は知りませんが、年中赤っぽく、秋にはもっと色濃くなります。左側はご指摘通りケヤキです。その下に巣箱が有ります。この庭には今のところ2群が生活しています。
2020/7/22 10:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
軒先20000さん こんにちわ❣️
寒い冬は好きでは有りませんが、暑すぎる夏も、、、勝手過ぎますかね(笑)
2020/7/22 12:02
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
今日も梅雨の中休み?で熱くなりそうです。作業には注意してしてください。
桃食べましたが美味しいですね、さすが本場岡山の桃です。来年も岡山でこの時期車を買わないといけませんね。(^^ゞ
2020/7/22 10:06
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ふさくんさん 今日は、良いお日和で!(暑くなりそうですね。)こちらは朝から曇っていて、ムシムシしています。
そして午後から雨、夜から明日朝にかけて強い雨の予報です。
まだまだ、梅雨が明けず蜂さん達は巣箱の前に出てきて空を見上げてげんなりしてます。
それにしても素晴らしい環境ですね。
こんな環境で生活している蜂さんは幸せですね。
動画の最初に移っているのは楓ですか。目立ちが赤い品種(チシオやデショウジョウの仲間)だろうと思いますが如何でしょうか。我が家の庭にも(チシオ)が有ります。左側の木はケヤキですか。(映像では良く分かりませんでした。)
2020/7/22 10:40
確かに、蝉の鳴き声、凄いですね。
温度が上がるのは、セミの羽の摩擦が貢献しているのかもしれない? と思ってしまいそうです。
2020/7/22 10:33
すてきな夏が始まりそうですね。
2020/7/22 11:48
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...