ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2020/7/26 20:47
天候曇り時々雨(昨年も一昨年も晴れ)最低気温24度、最高気温28度。
今日は朝から田舎での草刈り共同作業に参加。予定では午後まで掛かる見通しだったものの、意外と参加者が多く、途中で雨も降ったりしたものの午前中で作業は終了した。
作業内容は県道と町道の道路沿いの草刈りで、年一回の恒例行事となっている。
田舎はご多聞に漏れず限界集落に近く、二つの集落を合わせても10世帯程度しか居住者がおらず、私を含めて域外から子供や孫が主に参加しているが、今日は20名以上の参加者が有り、予想外に早く作業が終了した。当然の事ながら雨と汗で下着までびしょ濡れ(笑)
作業終了後、ついでに別途日誌の通り田舎の飼育群の確認と継箱をして帰宅した。
今日の一枚?(誕生寺の大イチョウ:岡山県)
誕生寺は法然上人生誕地に建立された浄土宗の寺院
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
適度に手抜きしていますので大丈夫です(笑)
若い人と同じペースではとてもやって行けませんので。
2020/7/26 23:19
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんばんはふさくんさん
草刈りお疲れ様でした。草刈りもみんなでやれば苦労も半分になるかも?(^^ゞ
2020/7/26 22:14
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...