ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2020/7/28 21:52
天候曇り一時雨(昨年も一昨年も晴れ)最低気温24度、最高気温30度。
小型黄色は時々巣箱周りをホバリングしているのは見掛けていたが、今日ついにデカイのがやって来た‼️
すかさずご昇天頂いたが、やがて本格的に来るのだろうな。
一方でクヌギの樹液を求めてこんなものもいたが、これは優しく元の場所に帰してあげた。
さて、午前中の作業で、裏山の頂上から中央部を下るケモノ道を越えて進んだ。
突き当たりに二股の大木が見える所まで進み、そこで前進は一旦中止。左側に目標の頂上が有り、距離は約10mまでに迫っている、
そして昼食のため下山中に思ってもみなかった探索蜂に出会したのである。
今日の一枚(菊池渓谷:熊本県)
菊池温泉は美肌の湯。アルカリ泉質でトロトロ!満足しました。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
道を整備すると「これは歩き易いや❗️」と思っているのか、ちゃんとチェックしに来て、しっかり足跡を残してくれています(笑)
写真を撮る為に北海道から九州まで広範囲に活動されているのですね❣️素晴らしいです。
2020/7/29 12:52
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはふさくんさん
ヒラタクワガタ、これは子供の頃一番好きでしたね。山に取りに行っても近づく前に落ちて賢いんですよ。
獣道これだけ綺麗にすればイノシシ君も姿を現しにくくなりますね。
見た事ある写真だなと思えば菊池渓谷じゃありませんか。昨年写真を撮りに3回も行きましたね。今年もう一度下道で行きたいですね。
2020/7/29 12:13
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
そろそろ、ハエたたきを容易しなくちゃと思っていましたが、まだしていません。
さっそく1本用意します。
やはり生き物にも依怙贔屓しちゃいますね。
おっとりも同じです。
こんなに広い獣道?を作って、象さんでも通るのかな?
裏山の全体図を漫画チックに描写して、どんな構想かをお聞きしたいです。
おっとりも、とんでもない休憩センターを予定しています。
杉の木の重量からして、人力と梃子などで、果たして移動できるのか不安です。
2020/7/30 04:11