投稿日:2020/8/2 19:21
天候晴れ(昨年も一昨年も晴れ)最低気温24度、最高気温33度、
現在は小型がチョコチョコやって来ているが、間も無く大スズメ蜂の来襲も予想されることから、少しずつ対策をしてみることとした。どなたかだったか、ネットを周囲に張る事で効果があると言われていたので取り敢えず張って様子を見ることにした。
どんな張り方が良いのか?また、網目の大きいネットだけでは侵入され最終的には金網で巣門をガードする必要があるのか?今後様子を見ながら判断して行きたいと思う。
なお、ちょっと悪遊びしていたら怒った娘に突撃され、右手の甲をチクリとやられてしまいました(笑)刺されたら取り敢えずずっと冷やしておけば腫れも少なかったという記事を参考に、ずっとアイスノンで冷やし続けています。果たして私の場合の効果は如何に?
今日の一枚(知覧特攻平和会館にて:鹿児島)
知覧の武家屋敷も風情が有りますので、それは又の機会に。。。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
大群に襲われたら籠城になるでしょうけど、数匹程度なら4面(5面)巣門なので出入りはするかも?ですね。
2020/8/2 20:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
雄山さん
網目は14ミリと結構広いです。
100均で買いますが、長さは3mありますので2箱分取れます。使い捨てでも十分です(笑)
2020/8/3 00:38
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...