投稿日:2020/8/5 19:47
天候晴れ(昨年も一昨年も晴れ)最低気温24度、最高気温33度。
午前中の暑くなる前に作業開始。
さあ、前進❗️切り株は根こそぎ掘り上げ
この地点でも直進と右に下る分かれ道を作ることにして邪魔な木は伐採しては裁断して片付けて道路造り。
今日の出発点を逆から見た状況はこちら。ユンボの位置からスタートしました。
こんな感じで着実に前進しています❣️
作業は午前中て終わり、昼寝をしていたら夕方まで爆睡していました(笑)
今日はミツバチの話が出て来ませんが、住み易い環境作りの里山整備ですので、タグは日本ミツバチ のまま(笑)
今日の一枚(バリ島の世界遺産ライステラス:インドネシア)
棚田を見ても何の感動もありません。日本でいくらでも見ていますので(笑)
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...