ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
10月19日の日誌 食品乾燥機の使用レポート❣️

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2020 10/19 , 閲覧 638

天候曇りのち晴れ(昨年は雨、一昨年は雨のち晴れ)最低気温11度、最高気温19度。

採蜜時の糖度が75度のハチミツ(冷蔵庫で保管していたら表面は77度になっていた)を食品乾燥機で温度45度、12時間半の設定で糖度上げを試した結果、糖度は82度まで上がっていました。さすがに乾燥機だけの事はありました❣️

ヨーグルトメーカーでの糖度上げでは泡のようなハチミツパウダーが出来る事が多かったのですが、食品乾燥機では出ても少量でした。

次はミツバチ自身がやっている事に近い温度35度設定で、取り敢えず12時間やってみます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/076/7664791470732808954.jpeg"]

ファンの対流があるのでミツバチの扇風行動に近いのかな?と思います。

なお、これは加熱処理となりますので、販売を予定されている方はご注意下さい。




コメント29件

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 10/19

こんばんはふさくんさん

なかなか良さそうですね。検討の余地がありますね。(来年採蜜ができたらの話ですが・・・。)

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 10/19

たまねぎパパさん 今晩わ❣️

今回の食品乾燥機は正解のようでした。お勧めです。

もっと早く気付くべきだったと思いましたが、こんなものでしょうね(笑)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/19

容量は、どれくらい入りましたか?

「生」「非加熱」などの表示しなければ、蜂蜜として販売はできます

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 10/19

ひろぼーさん 今晩わ❣️

一番小さいのを買っています。

これは庫内容積が22センチ×20センチ×13センチ程度で4段になっています。当然棚は取れますので一つの容器を入れても構わないと思います。

4段でトレーを使うと一度に出来るのは700CCから1リットル弱程度しか出来ません。一度一つの容器に入れてやってみても良いかな?とは思っています。

当然大きな容量の物も有りますが、それなりに価格も上がりますので(笑)

因みに私のは1万4000円程度です。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/19

教えていただいて、ありがとうございます

なかなか手が出ませんが、

もし買うなら大きめかな?と思ってます

しかし、今年のように採蜜ほとんどが78度以下だと、考えなければいけません

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 10/19

ひろぼーさん

そうですよね。食品乾燥機は効率的で時間も掛からないし、便利だと思いました

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 10/20

ふさくんさん、こんばんは

この食品乾燥機による、糖度上げ、とても面白いですね~  でも

>これは加熱処理となりますので、販売を予定されている方はご注意下さい。

この事ですが、加熱処理になるのは、何度からなのでしょうかね?

たとえば、体温に近い38度付近で何時間か機械にかけても、加熱処理になるのでしょうか。その事の基準はあるのでしょうか?

ちなみに、今まで良く言われていたのは、「ハチミツは40度以上の温度で加温すると、酵素などの関係から変質する。」ときいていたので、40度までで糖度上げすれば、元の品質とは変わらないのではないかと考えていました。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 10/20

nakayan@静岡さん おはようございます❣️

この点について詳しいのはひろぼーさんですのでお尋ねになったら?と思います。当然保健所で確認されるのが一番だと思います。

なお、加熱処理は温度に関係無く熱を加えると加熱処理となり、表示の関係ですが生ハチミツとは言えなくなります。基本的に一般に販売されているハチミツは全て加熱処理されています。高温加熱すると酵母が死滅して風味が損なわれますので生本来の味わいが無くなります。その為今回ミツバチが濃縮を行なっている温度の近くで乾燥させてどうなるか実験してみようと思っています。何度までなら本来の風味が保てるのか巣箱毎に味が違いますのでなかなか比較検討が難しいので多くの実験が必要かと思っています。

回答になって無くてごめんなさい。

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 10/20

加熱ハチミツ、非加熱ハチミツ、生ハチミツなんて、多分まともな定義は存在しないですよ。

加熱によって損なわれるのは、何やかんや言われていますが、ハッキリ言えるのは風味だけです。それを定量化は…まぁ、無理でしょう。

生産者が守るべき物は、プライド(採れたハチミツの美味しさ!)だと思っていますので、高温・長時間の加熱を避けています。

今回の実験の45度というのは、丁度、中国産ハチミツの濃縮作業時の温度帯ですね(薄い蜜を夕方搾って、工場で減圧しながら加熱、水分を飛ばす)。

これ以下の温度で、しかも自宅に簡単導入できる機械で濃縮できたら、すごく良い検証結果になると思います…というか、僕は素直にこの日誌読むと、今回の45度でも多くの人が導入価値ありと思います。

唯一気がかりなのは、一度に処理できる量です。見たところ、僕が導入するなら、もう少し大きい乾燥器になりそうです(一度に15ー20キロは処理したい…)。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/20

nakayan@静岡さん

「何度という基準ではなく、人為的に機器を用いてエネルギーを加えることを加温と定義してます」でした

冷蔵冷凍も「加温」なのです

「常温で日向とかに置いて温度をあげるのは?」と聞いたら

「「直射日光を避け、常温で保存」と書いてありますので、日向にはおきませんよね?」と、釘刺されました

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 10/20

ひろぼーさん

どなたが、そう仰ったかは解りかねますが…

「冷蔵冷凍も「加温」なのです」

流石に、これは即疑ってもバチは当たらないのでは?ハチミツの中の成分で、一体何が変わるのでしょうか?全く想像がつきません。

なお、専業養蜂家や、ハチミツ屋の中には、沢山採れたハチミツを「冷凍」倉庫に預ける業者もいます。冷凍環境だとかえって結晶化が起こらず、またこうすれば豊作の年のハチミツを年内に売り切れなくても、来年度以降も採れたてと色も風味も遜色ない品質で消費者に提供できるからです。

僕はそんなに大量に採れないし、お金もないのでそんな処理はできないですが、経費に糸目をつけなくて良いならそうしたいです(現実は日の当たらない所に常温保存…)。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 10/20

古ちゃんさん こんにちわ。コメントありがとうございます❣️

ひろぼーさんの回答の通り人為的に機器を用いてエネルギーを加えたら加温になるそうですので、生ハチミツとは表示出来ません。

食品乾燥機は大型に越した事はありませんが、それなりに価格が(笑)趣味の範囲内及び少量販売なら費用対効果から考えるとこれかもうワンランク上辺りでも十分かと思います。風味から考えると35度設定当たりが良いのかな?と感じています。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 10/20

ひろぼーさん

いつもフォローありがとうございます‼️

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/20

古ちゃんさん

私も「冷蔵」は大丈夫だと思ってました

しかし食品衛生法では、生蜂蜜は「常温加工品」なのだそうです

これは「常温で加工したものを常温で保存で販売するもの」だそうです

これが加熱した蜂蜜だと定義は「加工品」で、

エネルギーを加えたものと加えないものでは、法律上区別されることになるそうです

科学的根拠と、法律上の根拠の違いに、すごく戸惑って頭が、こんがらがりそうです

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 10/20

ふさくんさん

南の島あるあるなのですが、貯蜜があっても、なかなか蜜蓋がかからず、採蜜群の管理が大変でした。大量の餌を持ったまま日数が経過するので、分封熱が出やすかったですし、見切り発車で採蜜したら、糖度が78ギリギリという事も少なくなかったです。そういった場合、保険で乾燥材で対応していました。

費用的な問題があるので、中々手は出ないかも…ですが、恐らくこういったメカは導入する事になるかも知れません。バケツのまま中に入れられる装置無いか探してみる事にします。

…生ハチミツは…書ける、書けないというより、個人的にはそんな事書かなくても良いと思います。僕は書いてません。

古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2020 10/20

ひろぼーさん

お返事ありがとうございます。

法律の内容としては、ちょっとにわかには信じられないです。

ハチミツが加工品だと思った事は、この書き込みをしている瞬間もそうとは思っていません。…加工なんてしてませんから。採蜜し、ろ過し密閉容器に封入する事を加工とは言われないはずです。

法的な事は詳しくありませんが、例えば、「果汁を加えた蜂蜜シロップ」的な商品は、蜂蜜加工品だと認識していますし、最近あまり見かけませんが、ラベル裏に「原材料:ハチミツ、水飴」となっているような物は、蜂蜜加工品です。

また、「生ハチミツ」なるものの法的な論拠・定義がある事は、それ以上にありえないと思っています。

時間あまりとれませんが、ハチミツ屋に会う機会があったら詳しく訪ねてみます。その業者も「生ハチミツ」には首をかしげている・非加熱かと聞かれて「熱は加えて問題無い」と答える側ですが…蜂蜜公正取引協議会で活動しているので、正確な情報をくれると思います。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 10/20

古ちゃんさん

今年は特に糖度が低かったと思います。短時間で糖度上げ出来るのは便利である事に間違い有りません。

目的に叶うものが見つかったら良いですね。

私も生ハチミツ等とは表示するつもりも有りませんが、いざ販売するとなると色々な規制が有るものだと感心させられます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/20

古ちゃんさん

そちらのかたが、詳しいと思います

私は、保健福祉事務所の担当者から伺ったことのみが知識です

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 10/20

ひろぼーさん、私も古ちゃんと同じく

>冷蔵冷凍も「加温」なのです

これには同意出来ませんね。元々販売目的で飼育している訳ではなく、近年特に身近で見られなくなってしまった、ニホンミツバチが少しでも昔の様な繁栄を出来る様に手伝う事が目的なのですが、それでもたくさん貯まった時には少しは販売もしていますが、私も「生ハチミツ」という表示はしていませんし、するつもりもありません。ですからどっちでもよい問題かも知れませんが、やはり78度ほどだと80度までは上げたくなります。以前から言われていたように、40度まででの加温ならば今後とも加温もするつもりですし、それで別に問題ないと考えます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/21

nakayan@静岡さん

私も現在は、「生」などの表示はしてません

私の考える加温と範囲と、保健所で示された加温の差に違和感を持ちながら販売してます

私は「その地域の夏の最高温度~冬の最低温度」までなら、エネルギーを加えても同じだと思ってます

加温の定義をそのようにしていただけるとわかりやすいのですが

ただし住む地域でこの範囲が違ってしまうことも問題ありそうですね

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 10/21

ひろぼーさん nakayanさん 古ちゃんさん

消費者庁の事業者向けのパンフレットでは、下記のように加工を定義しています。パンフレットでは、簡易&分かりやすさを旨としているので、省かれていることがあるかもしれませんが、さすがに「>冷蔵冷凍も「加温」なのです」は疑問を禁じえません。


加工については、包装でも加工としていることから、一般的な常識と法律上の定義は異なるものと思われます。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/information/pamphlets/


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/099/9944674914361174158.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/094/9430211799905340780.jpeg"]
ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/21

yamada kakasiさん

わかりやすい資料ありがとうございます

職員さんが言われてた内容が、表になればわかりやすいですね

これでは、

冷凍=加温

ではなく、冷凍=加工

と読み取れます

蜂蜜を落とすこと自体、巣蜜を巣箱から切り落とすこと自体が、加工と見なされることは、理解して帰って来ました

私が保健所で取ったメモには、

「温度に関係なく、人為的に熱を加えること→加熱」「冷蔵冷凍も」と書いてました

そこに「自然に上がる分は加熱ではない」「外に放置で温度上げる→直射日光~と書いてるので、不可」

とも

メモとる時に、加工と加熱が、ごっちゃになっているのでしょうか????

ここに結果を乗せるので、間違った情報は載せないようにと、何度も聞き直したりしましたし、

「冷蔵も加熱ですか?」と、聞き直したのも覚えてます

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2020 10/21

ひろぼーさん横から失礼します。

糖度を上げるのに自作されている方がおられます。

www.youtube.com/watch?v=OPaBz6_AaKk&t=3s

私も熱源はヤグラこたつのヒーターです。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/21

cmdiverさん

私は現在、衣装ケース内で、除湿剤のみで糖度上げしてます

しかし、密閉が完全でないためか、時間がかかります

前の分は、75→79まで2週間もかかりました

今回も、75→78今日現在7日です

「生」と、こだわるつもりもありませんので、

ゆくゆくは、40度以下で除湿できる機械が欲しいと思ってます

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 10/21

ひろぼーさん

食品乾燥機の2回目(採蜜時75度で冷蔵庫保管中に表面は77度になっていたもの)は、35度12時間設定でやってみましたが、やはり82度まで糖度アップしました。もっと短い時間でも良いのかな?と思いますが、ハチミツのストックが無くなりましたので、今回の実験はこれで終了です(笑)

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/21

意に添わず「加温」の定義でもめたことをお詫びいたします聞き取ったことを、ありのまま伝えたつもりだったのですが、

反論を呼んでしまいました

聞いてきた私も、素直には受け入れられない内容もあります

しかし、「それが法律の解釈」と言われれば、従った表示をしなければいけませんね

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2020 10/21

ちなみに、「加熱は調理に準じ、独立した冷暖房、流せる壁床、冷蔵施設が必要」とのことです

ここで言われる「加温」と「加熱」区別がつけばいいのですが……

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2020 10/21

ひろぼーさん 今晩わ❣️

とんでもないですよー。実際販売する場合には本来なら自分で詳しく調べなければいけないのに適宜情報を教示して頂きとても有難く思っています。自分では気付かない視点からのアドバイスも多くこれからもよろしくお願いします。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 10/21

ひろぼーさん、

>意に添わず「加温」の定義でもめたことをお詫びいたします

いえいえ、話題を提供して頂いて、感謝します。決してひろぼーさんともめた訳ではありませんから、気にしないようにして下さいね。

投稿中