投稿日:2020/10/23 20:31
今日オオスズメバチ入りの蜂蜜を作る為に、友人宅の巣箱の在る庭に行きました。仕事終わりで16時過ぎだったので直ぐには飛来してきませんでしたが、5分もすると1匹やって来たので網ですぐに確保。網の中を逃げ回るので中々つかまりませんが、やっと捕まえて菜箸で蜂蜜の入った瓶へポトリ。中の様子を観察中に2匹目がやって来て同様に瓶の中へ。3匹目確保を目指しますが、暗くなり諦めました。2匹のハチを瓶に沈める為に何度か蜜の中に箸先が浸かったので、箸先の蜂蜜を指で拭いて舐めて飲み込んだ時に、甘さの後舌先に突然ピリピリとした強い刺激と漢方薬の様な凄い苦みが舌全体に襲って来たので、驚いて反射的に水で口をすすぎました。苦みは約5分位続きました。これが刺された時に体に入ることを考えるとゾッとしますね。後で考えると箸で摘まんだ時に、必死で逃れようと箸に腹部を絡ませていたのを思い出し、おそらく箸先に毒針を刺していたのだと。次回の捕獲の時にはこの味がハチ毒かどうか確信するためにもう一度舐めてみます。因みに口をすすいだ後に体調に何も異変は起きて得ません。蛇の毒もハチの毒もタンパク質で出来ている為、傷口からではなく口から入る物には胃で分解する為毒にはならないそうです。ただし口内に傷が有れば話は別らしいです。ご注意を!
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。蜜の色とてもきれいですね。ハッチさんもスズメバチ漬けを作られているのですね。(笑)ウチではもう30匹以上を大きさの違う蜂蜜入りの瓶に入れて、毎日の様に朝と夜にスプーン1杯舐めてます。どの瓶も舐めてますが、不思議と毒のピリピリは有りません。ただ匂いがチョットしますね。この匂いの正体が知りたく、先日もスズメバチを箸で摘まむと箸にしきりと毒針を刺してたので、箸に付いた毒の匂いを嗅ぎましたが、体調のせいか?毒から何も匂いはしませんでした。この気になる匂いをご存知なら教えて下さい。宜しくお願いします。何とも言いようは無い匂いですが、ウチのは少し酸っぱいような匂いです。
2020/11/6 19:40
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/11/4 22:10
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
明けましておめでとうございます。
栗の蜂蜜漬け完成しました。\(^o^)/
児出しが止まらない原因は??
リスタートから3か月たちました。
今年初めての雄蓋?を撮影しました。