たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2020/10/25 19:28
たまねぎパパさん、
1枚目は西洋ミツバチですかね!?
二枚目もイケてますが微妙な横縞なので西洋っぽい感じがあります(^_^;)
2020/10/25 19:50
今晩わ❣️
センダン草と言うのはいっぱい引っ付く雑草の事ですか?
ミツバチは雑草系に良く寄りますね。
2020/10/25 19:51
ナイス、写真、私には、不可能です、写真、パソコン私無理です、写真楽しませて、たかさもらいます、見なさんのお蔭で、毎月の花、、いつ蜜源咲くか✏️になります、感謝
2020/10/25 19:52
こんばんはハッチ@宮崎さん
えー、西洋ですか~?
写真を撮る前に見た時は日本でしたが。あれれ?
近所に西洋が居てるの?(>_<)
2020/10/25 19:56
こんばんはふさくんさん
そうです、服に引っ付く草です。センダンクサに多くのミツバチがいました。
しかし、町内会の草刈りの日でしたので刈りました。おいて置きたかったな。(^^ゞ
ありがとうございました。
2020/10/25 20:00
たまねぎパパさん、
日本にも見えなくは無い感じもします(^_^;)
そう言えば私のスマホ、黄色が強めに見えるんでした(^_^;)
2020/10/25 20:01
たまねぎパパさん
私も、ハツチ@宮崎さんに、賛成、1枚目、多分西洋蜜蜂です。
淡路アカリンダニ、で西洋蜜蜂飼う人、増えてる様です
2020/10/25 20:02
こんばんは金剛杖さん
今日は町内会の草刈りで写真を撮る為にカメラを持っていただけです。
2020/10/25 20:24
ハッチ@宮崎さん
色が西洋ポイだけですか?形はいかがでしょうか?
2020/10/25 20:33
腹部の白い縞々が画像拡大すると不鮮明に見えるところが微妙に感じる点です。
2020/10/25 20:46
たまねぎパパさん ナイスショットです。
こちらでも今一番需要が多いのがコセンダングサです。場所によっては西洋ミツバチが多くいますが、両方から好かれる嬉しい植物ですね。
2020/10/25 20:55
こんばんは金剛杖さん
えー、西洋ですか~?
西洋飼っている人は5km離れています。
写真を撮る前に日本でしたが撮影しました。
なんかショックです。
2020/10/25 21:08
こんばんはハッチ@宮崎さん
昨日ハイウェイオアシスのアサギマダラを撮りに行く途中、花に訪花する西洋を見ててお腹の柄が黒くなる部分が不鮮明だったのと色が黄色みをおびていたのはわかったのですが。
2020/10/25 21:14
こんばんはartemisさん
ちょっとピントが甘いですね。(^^ゞ
ちょうど町内会の草刈りの集まり場所がここで、見ていると沢山飛び回っていました。
自分では日本ミツバチがいてると確認して撮影したのですが、ハッチ@宮崎さんが西洋ではと言われれば知識では埋める事のできない差があると感じますので。
ありがとうございました。
2020/10/25 21:26
こんにちはカッツアイさん
日本蜜蜂ですか?良かった~。
ありがとうございました。
2020/10/27 11:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...