投稿日:2020/10/30 20:58
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
2020/10/31 07:16
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ネコマルさま、おはようございます!
その向こうの巣板に行くのにめんどくさいから切り落としましたね。自分たちのオリジナルの巣板の長さにそろっているのは微笑んでしまいます。郡上ももうマイナス気温になっているので、本当に先週がラストチャンスでしたm(__)m
移動してからの産卵の数を少しでも増やせたと思います。少しでも働き蜂の数を増やして越冬チャレンジしてくれたらと思います。ネコマルさん、本当にいろいろありがとうございました。この群大切にしますm(__)m
2020/10/31 07:40
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ネコマルさま
10月から4月の間、花もなく気温も-20度の環境で生きているニホンミツバチを飼育して、、、下手に保温したら2月から蜂が増え始め4段の貯蔵蜜が足りなくなってちょっと困った状態になりました。名古屋辺りで越冬ができないのは気温の問題ではなく、別要因と思っています。ニホンミツバチ強いです。
この群はスズメバチから(今思うと熊かも)からの逃亡群が放置していた待ち箱に今と同じくらいの蜂数で入った群でした。友人宅で越冬して春に郡上に移動していました。
そのあとがすごい分蜂で・・・しかもみんなどんぶりくらいの蜂の数でバンバン分蜂していくのを見て、イワシの産卵か!って突っ込んだくらいです。少ないチャンスを絶対生かして生きてきたのがニホンミツバチなんでしょうねー。
そしてこの群はまた下山したわけです(^-^;
私もその入口付き切り株ほしいですし、きっと大家さんも欲しいと思います。絶対自然入居を狙っている人なので。聞いておきます。薪ストーブの薪を買っている材木屋さんに聞いたらすぐ手に入るかも!少々お待ちください。
2020/10/31 08:55
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ネコマルさま
入口付きの切り株のいい写真があったらください!
2020/10/31 09:04
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ネコマルさま。了解いたしました。
山で何十回分蜂しても私と地主さんの待ち箱に入らないのは自然の洞があるからで・・・これを見ると、私の待ち箱はなんて人工物なんでしょう。。。。納得ですよね。
この写真を材木屋さんに見せたら取っておいてくれると思います。私の分もの頼んじゃいます(^-^;
2020/10/31 15:21
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
2020/10/31 15:28
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
案山子さま、おはようございます。
ありがとうございます!冷静に考えると蜜源は減っていきますし、メンバー不足により箱の上に置いてあるもともとの貯蔵ハチミツもすかっと減りません。なんとか育児に転じてもらうよう、寒いとき用のホッカイロも買いました。消滅させないよう、お世話します(^^)/
2020/11/1 08:00
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
2020/11/1 13:41
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
ネコマルさま、あ!かじるかもですね!定期的に天井も確認します!
餓死させてしまった群はやばいのでは?!と思ったときには蜂は生きていたのですが、すでに餓死への道を転がっていて対応が間に合わず助けられませんでした。今回はまだ食欲があるうちに巣にたくさんため込んでもらおうと思います。
2020/11/1 15:28
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...