投稿日:2020/11/4 17:11
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん おはようございます☀
今迄児出しに対しては えひめAIや塩素水、次亜塩素水ミストなど試しましたが良い結果が得られませんでした。皆さんの有力な情報が欲しい所です。コメントありがとうございました。
2020/11/5 08:24
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
nojiさん おはようございます☀
ウイルスによる感染症らしいのですが、複数ある中で突然 1群に発症して隣の群には感染しません、理由も原因も対処も分りません。有力な情報が欲しいです。コメントありがとうございました。
2020/11/5 08:29
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
onigawaraさん おはようございます☀
残り 1群に成ってしまいましたか、それも冬越しも難しそうで心配ですね。私の所は 2群になってしまいました児出しは怖いです。大切に見守りたいと思います。コメントありがとうございました。
2020/11/5 08:35
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
南麓の風と共にさん おはようございます☀
説明不足で済みません、この群は昨年の連休に捕獲していただいた群です。今年の群は今の所元気です。原因も対処も解らず困っており皆さんからの有力な情報がしい所です。コメントありがとうございました。
2020/11/5 08:39
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
おいもさん こんばんは
何処からの感染なのか全く判らないので対処のしようがありません。先日見て頂いた店の沢底群の2メートル横に6角胴群がいたのですが、昨年児出しになり越冬はしたのですが感染の不安が有り沢底群が来てから2ヶ月程で友人宅に移動しました。2メートルの距離に2ヶ月いたのですが感染はしませんでした。感染の原因が全く分からないので手の打ちようがありません。コメントありがとうございました。
2020/11/5 19:47
私事で済みませんが報告が有ります。
蜜蜂と関係ないのですが・・・。
成長の速さに驚いています。
皆さん こんにちは(こんばんは)お久しぶりです。
今年もダリア綺麗に咲きました。
新型コロナウイルス蔓延防止対策
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...