投稿日:2020/11/26 02:01
天候曇り(昨年も一昨年も曇り)最低気温6度、最高気温16度。
苦労しながらもYouTubeに動画をアップすることが出来、このサイトで30秒を超える動画の視聴が可能となったことから、今年の分蜂入居状況を記録化することにした。
とは言うものの、能力不足でまともなものは作れず、見苦しい点も多々あると思いますが、その点はご容赦願います。何せ動画自体がスマホ撮影で、その場しのぎで撮っておいたものをつなぎ合わせただけのものですので(笑)
さて今回は今年唯一越冬した元巣からの初分蜂、母親群の分蜂発出と入居状況です。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますふさくんさん
今度は携帯電話でも拡大して見えました。迫力がありますね。この景色を目の前で見てみたいてますね。
2020/11/26 06:15
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん おはようございます❣️
今度は自分のスマホでも見れるようになりました。どう言う具合なのか分かりません。訳も分からずまぁ見えるのなら良いか。程度です(笑)
2020/11/26 09:31
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
私は、ガラケー、かつ、容量不足、勉強不足、無理です。、、、、、、楽しく、参考に見ます感謝
私は、無理、悲しい。
今は12月ー4月越冬率100%目標、4月人工分蜂100%目標です。、、、、、、大洞に、邁進
2020/11/26 09:40
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
金剛杖さんおはようございます❣️
状況が少しでも伝わったら幸いです。来年はもう少しマシな記録に努めて行きたいと思います。春の分蜂時期が楽しみです。
2020/11/26 09:57
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ふさくん様 こんにちは、素晴らしいシーンですね。動画と静止画を上手に組み合わせて、とても良く分かる分蜂になっています。この様な動画有るととても参考になり、自分の分蜂の時に使えますね。
とても素晴らしいです。感動しました。
良い物を見せて頂き、有難う御座いました。
2020/11/26 10:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービーさん こんにちわ❣️
褒め過ぎですよ(笑)予行演習から分蜂〜集結〜再発出〜入居の一連の動きをちょうど細切れながら記録していたので纏める事が出来ました。こんな風になるのだと、知らない人の参考になれば幸いだと思ってアップしてみました。
2020/11/26 12:57
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん すごいの一言です。
テロップがすごくパンチが効いていて良く分かります。
背景に溶け込まず、すごいです。
勉強になりました。
2020/11/26 13:54
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
そこまで褒めなくても、、、(笑)
ちょうど一連の動きが分かる記録が有ったので自分の為にもなりました。何事も記録しておく事は大切だと感じています。
元の動画作成自体も苦労しています。ソフトを使いこなす事はまず無理っぽいですから(笑)
2020/11/26 14:05