投稿日:2020/11/30 09:07, 閲覧 237
11月最終日の日誌となりました。
トマト、トウモロコシ、カボチャ、ゴーヤ、パプリカ・ピーマンの夏野菜を収穫しました。写真には載っていませんがズッキーニも収穫です。
トマトは5~6種類で未だ沢山生っておりこの時季のトマトは皮は固いですが酸味が少なく美味しいです。このトマトは選抜してとっておいた自家種で育てました。
今年からトマトの栽培はwakaba-どじょっこさんの連続摘心整枝法を取り入れました。収穫が済んだ茎蔓はだんだん下に降し脇芽を伸ばしていきます。いまだに花が咲いて葉っぱは青々しています。因みにwakaba-どじょっこさんはビニールハウスですが小生は露地栽培です。
ゴーヤは最後の一本、カボチャも終わり、トウモロコシ、パプリカ・ピーマンはまだ収穫できます。
・連続摘心整枝法を取り入れたこの時季のトマト棚
・トウモロコシは全くの消毒知らずで粒は小粒ですが綺麗に仕上がりました。
◆Oops!
・瓢箪
今年、千成瓢箪を植え一個の壱成瓢箪です。高さ約40数cm、幅20数cmと小さかったので種取用にします。本来ならもっと大きかったらオブジェを作る予定でした。
・ズッキーニの新発見
ズッキーニは掲載していませんが、いまだに花をつけ自家受粉し小さいですが実がなっています。このズッキーニは5月頃植えたもので、大体6~7月頃には枯れてしまいますが晩秋のこの時季まで育ちました。新発見とは、5月~7月の最盛期の生育に比べ9月~頃からの実の成長が驚くほど大きく育つことが分かりました。次回、同じように旨く育つか分かりませんがチャレンジです。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分の畑はピーマンとかぼちゃが残っています。大野ジョウさんは栽培が旨いですね。トマトがそんなに元気とは凄いの一言ですね。トマトは消石灰を剝き込んでいた頃は凄く出来ていましたが、毎年消石灰を剝き込むのもやめて居るので、トマトだけは出来なくて青枯れ:立ち枯れで終わりますね。トマト赤くなれば医者青くなるという言い伝えも有りますね。
テン&シマさん ズッキーニはそのままかぶり付きでもスライスしてサラダにも良いですね。自分は毎年作るのですが、今年は作っていないですね。秋じゃがは来年の3月までは畑の中に置いたままですね。食べるだけ掘ります。寒さに強いのと茎が無くても大きくなっていくみたいですね。実際は?ですが。掘るたびに大きいと思いますね。自分はキタアカリですね。
2020/11/30 10:12
テン&シマさん
今晩は!
テン&シマさんも瓢箪を植えられたご経験が御有りでしたか。それも青春真っ盛りの時からのガーディナーとは御見それ致しました。
大瓢箪は以前植えた記憶が有りますが今回が初めての様なものです。再度植えようと思ったきっかけは、瓢箪であるオブジェを作りたく思いがあってでした。瓢箪の実は幾つも実を付けましたが大きくする為摘果して1個にしましたが1個でも思う大きさになりませんでしたので、種も取れたので来年チャレンジです。
ズッキーニは植える当初はどんな料理して食べるか良く分かりませんでしたが今は重宝な野菜となってしまいました。レシピはネットに沢山紹介されていますが、小生は野菜炒め、スープ、鶏肉や豚を入れマヨネーズや味噌味、キムチ味で楽しんでいます。
◆Oops!
>何度作っても虫にやられ、実の方も多くが虫の齧り跡で、汚くなってしま>ってましたね~。その後も大変で、中身を腐らせ、種を抜き出すのも一苦>労…。
野菜を育てるのが上手なテン&シマさんが仰られるので来年が大きく育つか心配のなってきました。余程珍しかったのでしょう、通りすがりの人がたびたび立ち止まり眺めていたり、写真を撮ったりしている人もいました。
コメント有難う御座いました。((○︎┓ペコリ
これから寒い季節に向かいます。お風邪など召さまれせん様にお過ごし下さい・・・。 【^L^】
2020/11/30 18:46
onigawaraさん
今晩は!
博識のonigawaraさんからお褒めを頂けるなんて嬉しい限りです。白状しますとトマトが生り出す迄はしっかりお世話をしましたが、脇芽を伸ばしていく連続摘心整枝法で脇芽が有る程度大きくなったら、後は全て放任で現在のトマトが出来ました。実際、3月から発芽させて植えているので約9ヵ月チョトと夜露で水分を吸収し長い寿命となってしまいました。ズッキーニも然りで基礎畝はしっかり作り液肥で水分を補給しただけで後はほったらかしで長寿命です。ナスは消毒しなかったのでここ1~2年は不作続きで収穫が少なく失敗しています。
ジャガイモはアンデスレッドの一本やりで逆さ植えで手頃の大きさが良くできています。
コメントに感謝です。((○︎┓ペコリ
これから寒い季節に向かいます。お風邪など召さまれせん様にお過ごし下さい…。 【^L^】
2020/11/30 19:25
彌助さん
今晩は!
トマトの収穫が終わった枝は切り落とし茎蔓が長くなると下に降しの栽培はこれまでに実施していましたが、wakaba-どじょっこさんの連続摘心整枝法を取り入れたのは今年が初めてでしたが脇芽を伸ばしていくだけなので放任栽培でした。
お父さんが瓢箪作りをなされていたのですか。しかも数も半端でなく本当の千成瓢箪です。
小生が瓢箪で作りたいイメージは下記の写真のようなオブジェです。
テン&シマさんが仰るには大きく育てる瓢箪栽培は大変だそうです。今年は1株1個でしたが来年は多く植えてチャレンジします。
コメントに感謝です。((○︎┓ペコリ
これから寒い季節に向かいます。お風邪など召さまれせん様にお過ごし下さい…。 【^L^】
2020/11/30 21:33
私が子供の頃、ツル性では朝顔から始まって→風船かずら→ヘチマ→中学~高校辺りにはヒョウタンを植えていました。
ヒョウタンは、初め千成瓢箪でしたが、大きいのを作りたいと大瓢箪の種を購入。しかしどうしても形が良くて大きなものは出来ませんでしたね~。
何度作っても虫にやられ、実の方も多くが虫の齧り跡で、汚くなってしまってましたね~。その後も大変で、中身を腐らせ、種を抜き出すのも一苦労だった事を想い出します。
ところで、ズッキーニは、今だに植えた事がありません。美味しいですか?
2020/11/30 10:11
onigawaraさん
そうですか、ズッキーニも今度植えてみましょうかね?(場所があれば)
キタアカリは芋がホクホクと柔らかく、甘いので、私も以前は良く植えていました。(ポテトサラダ向き)
でも、どんなにサイズが小さくても数がいっぱい付くので、栄養不足ぎみの我が畑では小さな芋がコロコロ状態。今では逆に、数は少ないけど大きな芋になるデジマが主流になりました。上の姉が好きな品種です。
ちなみに、隣町では赤土の畑で作られるデジマが、ブランド品になっています。また、北海道向けの種芋も、その町で栽培されています。
2020/11/30 13:11
大野ジョウさん、褒め過ぎですよ!
私は野菜作り、決して上手じゃありません。実態をご存じないだけ。(笑)
今住んでる場所に引越したのが2000年の夏。しかし畑は化成肥料ばかり使われていたそうで、ガチガチ。でも雨が降れば数日はさわれない程ジメジメで、少し深く掘ると山石や粘土質の固い赤みを帯びた土。
そんな畑を数十センチ掘り起こし、石やゴミを出し、籾殻や栽培残渣を埋めたり、EMや木酢液なども使って有機栽培を続けました。
ひどい所は最初、人参の葉っぱしか出来なかった所もありました。それが近年では白菜、キャベツ、レタスと言った巻物野菜も、やっと植えられる様になりました。
畑も、私も、上達して来た証だと思っています。
2020/11/30 19:15
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
2020/11/30 12:51
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...